自宅で注文からクリーニング品受け取りまでを完結できる宅配クリーニング。せっかく宅配クリーニングを利用するなら1回になるべくたくさんの枚数をお願いしたいですよね。
1回にたくさんの枚数を注文できるプランには、詰め放題や定額パックといわれるものがありますが、それらの違いは一体何でしょうか。また、どちらを利用すればお得なのかも気になる人もいるでしょう。
この記事では、宅配クリーニングの詰め放題と定額パックの違いについて比較してみましょう。また、徹底比較だけでなく、使い分け方法や注意点などもあわせて解説します。
宅配クリーニング詰め放題と定額パックの違い
宅配クリーニングの料金形態には「衣類の種類によって金額が決められている」か「定額パック」の2つのタイプがあります。多くの宅配クリーニング業者は、定額パックでの料金形態を採用。
しかし、定額パックの中でも「詰め放題」と「定額パック」の違いは一体何でしょうか。違いはたった1つ。
詰め放題 | 定額パック | |
---|---|---|
衣類の点数 | 指定のバッグに詰め放題 | 衣類の上限が決まっている |
詰め放題では、宅配クリーニング業者指定の専用バッグやダンボールなどに衣類を詰められるだけ詰められるので点数の上限は設けられていません。
一方、定額パックでは5点5,000円、10点10,000円など点数の上限が決められています。業者によっては定められた点数を超過して詰めることも可能ですが、追加料金がかかってしまいますので注意が必要です。
「詰め放題」「定額パック」ともに、クリーニング費用が高いといわれるコートやジャケットなどを依頼するときには、衣類の単価が決められている業者よりもお得に利用できる可能性が高いでしょう。
詰め放題宅配クリーニングのおすすめランキング
編集部では衣類詰め放題ができる宅配クリーニングを、使い勝手や仕上がりスピードといった項目から選出。編集部おすすめの宅配クリーニング業者をランキング形式でお伝えします。
※下記表の金額は全て「税込」表記です。
第1位 フジクリーニング
料金プラン | Sサイズ詰め放題:8,120円 Lサイズ詰め放題:13,640円 |
---|---|
詰め込み数 | 詰め放題 |
キャンペーン | 特になし |
無料オプション | シミ抜き無料 |
有料オプション | リアルファー 1,100円 撥水/防虫加工 385円 虫穴修理(ニット・スーツ)550円 ファスナー修理 990円 汗抜き 660円 |
仕上がりスピード | 到着2週間前後 |
保管の有無 | あり |
対応エリア | 全国 |
送料 | 関東/北陸~九州:無料 北海道/沖縄:2,200円 東北:990円 ※離島は追加送料が発生する場合あり |
おすすめな人 | お値段を安く済ませたい人 |
おすすめではない人 | クリーニングを急いでいる人 |
フジクリーニングは、愛媛県を中心に店舗を展開する老舗クリーニング店です。楽天市場でのクリーニングランキングは入賞常連の優良店。
詰め放題は、SサイズとLサイズの2種類あります。今回比較対象として選定した3社の中で、Lサイズの値段設定がもっとも安く、コスパ重視の人におすすめ。
また、宅配クリーニングではオプションは有料なものも多い中、シミ抜きが無料なのも嬉しいポイントです。仕上がり日数は2週間ほどで、宅配クリーニングとしては早め。
第2位 せんたく屋さん
料金プラン | Mサイズ詰め放題:10,780円 Lサイズ詰め放題:18,700円 |
---|---|
詰め込み数 | 詰め放題 |
キャンペーン | 特になし |
無料オプション | なし |
有料オプション | デラックス仕上げ 1,100円 撥水加工 880円 たたみ仕上げ 110円 特急仕上げ 2,200円 リアルファー 1,650円 |
仕上がりスピード | 到着2週間前後 |
保管の有無 | なし |
対応エリア | 全国 |
送料 | 無料 ※北海道/九州:880円 ※四国:550円 ※沖縄:9,999円 ※離島・一部地域は 追加送料がかかる場合あり |
おすすめな人 | クリーニングを急いでいる人 |
おすすめではない人 | 保管もしてほしい人 |
せんたく屋さんは、神奈川県に拠点を置くクリーニング店です。詰め放題はMサイズとLサイズ。集荷バッグは店舗指定のものがありますが、同色同サイズバッグを再度利用することで100円割引に。
送料は幅広い地域で無料となっています。
仕上がり日数は通常2週間前後ですが、有料オプションの特急仕上げ(+2,200円)を利用すれば、クリーニング品が工場に到着してから最短で3日以内に発送してもらえます。クリーニング品をなるべく早めに受け取りたい人におすすめです。
第3位 ママ・クリーニング小野寺よ
料金プラン | Mサイズ詰め込み三昧:8,140円 Lサイズ詰め込み三昧:14,300円 |
---|---|
詰め込み数 | 詰め放題 |
キャンペーン | 特になし |
無料オプション | シミ抜き無料 |
有料オプション | 撥水加工:770円 花粉防止加工:770円 付属ファー:1,100円 DXクリーニング:1,650円 浴衣クリーニング:1,650円 折り目加工:1,650円 |
仕上がりスピード | 1ヶ月程度 4月~7月は6~10週間 |
保管の有無 | ありのサービスもある |
対応エリア | 東北/関東/信越/北陸/東海/関西 |
送料 | 無料 |
おすすめな人 | 浴衣のクリーニングもしてほしい人 |
おすすめではない人 | クリーニングを急いでいる人 |
ママ・クリーニング小野寺よは、明治時代から続くシミ抜きが自慢のクリーニング店です。楽天市場での評価が非常に高く、顧客満足度が高いことがうかがえます。
詰め放題はMサイズとLサイズ。スーツやダウン、スキーウェアー、礼服など様々な衣類に幅広く対応しています。
オプションでは浴衣クリーニングも。仕上がり日数は約1ヶ月と長めなのが難点。また、東北・関東・信越・北陸・東海・関西以外の地域では注文を受け付けていないのがネックです。
詰め放題宅配クリーニングを比較
編集部おすすめの詰め放題宅配クリーニング3社を比較表でまとめました。
※下記比較表の金額は全て「税込」表記です。
◀︎◀︎スライド可能◀︎◀︎
サービス名 | フジクリーニング | せんたく屋さん | ママ・クリーニング小野寺よ |
---|---|---|---|
料金プラン | Sサイズ詰め放題:8,120円 Lサイズ詰め放題:13,640円 |
Mサイズ詰め放題:10,780円 Lサイズ詰め放題:18,700円 |
Mサイズ詰め込み三昧:8,140円 Lサイズ詰め込み三昧:14,300円 |
詰め込み数 | 詰め放題 | 詰め放題 | 詰め放題 |
キャンペーン | 特になし | 特になし | 特になし |
無料いオプション | シミ抜き無料 | なし | シミ抜き無料 |
有料オプション | リアルファー1,100円 撥水加工385円 防虫加工385円 虫穴修理(ニット・スーツ)550円 ファスナー修理990円 汗抜きウェットクリーニング660円 |
デラックス仕上げ1,100円 撥水加工880円 たたみ仕上げ110円 特急仕上げ2,200円 リアルファー 1,650円 |
撥水加工770円 花粉防止加工770円 付属ファー1,100円 DXクリーニング1,650円 浴衣クリーニング1,650円 折り目加工1,650円 |
仕上がりスピード | 到着2週間前後 | 到着2週間前後 | 1ヶ月程度 4月~7月は6~10週間 |
保管の有無 | ありのサービスもある | なし | ありのサービスもある |
対応エリア | 全国 | 全国 | 東北/関東/信越/北陸/東海/関西 |
送料 | 基本無料 ※北海道/沖縄:2,200円 ※東北:990円 ※離島は追加料が発生の場合あり |
基本無料 ※北海道/九州:880円 ※四国:550円 ※沖縄:9,999円 ※離島・一部地域は要確認 |
対応エリア無料 |
おすすめな人 | お値段を安く済ませたい人 | クリーニングを急いでいる人 | 浴衣のクリーニングもしてほしい人 |
おすすめではない人 | クリーニングを急いでいる人 | 保管もしてほしい人 | クリーニングを急いでいる人 |
詰め放題を値段で選ぶのであれば、フジクリーニングが一番費用を抑えられます。
さらにフジクリーニングでは、有料オプションサービスも安めなので、とにかく安くクリーニングを依頼したいときに適しているでしょう。
一方、値段や仕上がりスピードよりも実績のあるクリーニング品質を求めているのであれば、ママ・クリーニング小野寺よがおすすめ。
ママ・クリーニング小野寺よは、今回ピックアックした3社の中でも突出して歴史が長く「実績があるクリーニング店に衣類を任せたい」という人にぴったりといえるでしょう。
宅配クリーニング詰め放題の注意点
衣類の点数に上限がない宅配クリーニング詰め放題は、費用が安く済ませられてメリットだらけに思えます。
しかし、宅配クリーニング詰め放題を利用するときにはいくつかの注意点があります。注意点を加味しながら、利用するかどうかを検討してみましょう。
集荷バッグのサイズ
詰め放題を利用するときに知っておきたいのが、集荷バッグの大きさ。各業者ともに専用の集荷バッグがあり、それぞれサイズが異なります。今回比較した3社の詰め放題Lサイズは、次の通りです。
- フジクリーニング・・・縦47cm×横66cm×底19cm
- せんたく屋さん・・・縦47cm×横67cm×底20cm
- ママ・クリーニング小野寺よ・・・縦47cm×横65cm×底20cm
少々の違いではあるものの、せんたく屋さんの集荷バッグが一番大きめであることがわかります。3社の中ではせんたく屋さんが一番高額な印象ですが、1着でも多くバッグの中に衣類を入れられれば、トータル的な値段は同じくらいになるかもしれません。
衣類のサイズが大きい人は要注意
各宅配クリーニング業者で集荷バッグのサイズが決まっていることから、衣類サイズが大きめの人は想定よりも衣類が入らないことも。小柄な人の服や子ども服についてはより多くの衣類が入るので、詰め放題は適しているといえるでしょう。
ただし、今回紹介した3社のうち、ママ・クリーニング小野寺よでは、130cm以下の子ども服は5枚までと決まっているので注意。
対応可能な衣類に注意
詰め放題とはいえ、対応可能な衣類については業者によって異なります。また、洗濯表示がされていない衣類はNGな可能性も。クリーニング不可と判断された場合、クリーニングされずにそのまま戻ってきます。
クリーニング不可の衣類分、料金を損することになるので、利用する業者が取り扱っている衣類を事前に確認するようにしましょう。取扱可能な衣類は各社のサイトを見ればわかりますが、心配であれば利用する前に問い合わせを。
入れた衣類を覚えておく
宅配クリーニングでは、配送の関係上、紛失事故が起きないとも限りません。クリーニングから戻って来たときの確認用のためにも、詰め放題に何を入れたのかは覚えておくとよいでしょう。
なお、衣類が紛失してしまった場合はクリーニング事故賠償基準にのっとり補償されます。
宅配クリーニング詰め放題がおすすめな人
宅配クリーニング詰め放題の利用に向いている人は、以下の通りです。
- 小柄な人や子どもの衣類をたくさん入れたい人
- クリーニングの単価が高めの衣類を依頼したい人
- クリーニング仕上げには時間がかかってもよいという人
宅配クリーニングの詰め放題では、決められた集荷バッグの中に衣類が入れば入るほど、お得になります。クリーニング単価が高めな衣類を詰めればよりお得に利用できるでしょう。
なお、クリーニングの仕上げに関しては「宅配クリーニング」といった性質上、店舗型のクリーニングよりも時間がかかる傾向にあります。クリーニング仕上げを急いでいない人に向いています。
定額パックの宅配クリーニングのおすすめランキング
宅配クリーニングでは、衣類の点数別に定額パック料金が設けられていることも多め。編集部では、使い勝手や値段、仕上がりスピードなどの観点からおすすめの業者を3つピックアップ。ランキング形式で紹介します。
※表の金額は全て「税抜」表記です。
第1位 カジタク
料金プラン | 5点パック 4,980円 8点パック 7,200円 |
---|---|
詰め込み数 | 5点/8点(保管なし) 6点/10点/15点(保管あり) |
キャンペーン | 特になし |
オプションサービス | プレミアム保管6点サービス:15,000円 シミ抜き無料 |
仕上がりスピード | 2~7日前後 |
保管の有無 | ありのサービスもある |
対応エリア | 沖縄・一部離島を除く全国 |
送料 | 無料 |
おすすめな人 | 比較的安価で利用したい人 |
おすすめではない人 | 毛皮や皮革製品を出したい人 |
カジタクは、イオングループが運営をしています。宅配クリーニングだけにとどまらず、ハウスクリーニングや家事代行サービスも提供。
カジタクの宅配クリーニングでは、衣類5点・8点パックがあります。クリーニングの他に保管もしたい場合には、別途衣類6点・10点・15点パックも。ワイシャツは3枚で1点とカウントされるため、シャツを多めにクリーニングしたい人にぴったりです。
宅配クリーニングの欠点ともいえる仕上がりスピードの遅さですが、カジタクでは集荷から最短2日間でクリーニング品が届くのは魅力的。
第2位 プラスキューブ
料金プラン | キューブセレクト 5点パック:8,500円 10点パック:16,000円 20点パック:26,000円 |
---|---|
詰め込み数 | 5点/10点/20点 |
キャンペーン | 特になし |
オプションサービス | 保管 1着:200円 5着パック:1,000円 10着パック:2,000円 20着パック:4,000円 防水・撥水・防虫・折り目・毛皮 皮・水洗い:要見積もり |
仕上がり日数 | 衣類受け取り後2~3日で クリーニング完了 |
保管の有無 | ありのサービスもある |
対応エリア | 全国 |
送料 | 一部地域を除き無料 沖縄:6,000円 北海道:3,500円 その他離島:別途見積もり |
おすすめな人 | 質のよいクリーニングを 求めている人 |
おすすめではない人 | 安価なクリーニングを 求めている人 |
プラスキューブでは、立体的なアパレル仕上がり、個別クリーニングなどとにかくクリーニングへのこだわりが垣間見える宅配クリーニング業者です。
定額パックは衣類5点・10点・15点パックと3段階。いずれもお値段はやや高めですが、クリーニング品質を重要視している人にはおすすめ。
シミ抜きやワイシャツのボタン付けが無料という嬉しいサービスもあります。仕上がりスピードは、衣類受け取り後、2~3日でクリーニングの完了を目安としており、宅配クリーニング業者としては早めです。
第3位 美服パック
料金プラン | 11点:5,980円 15点:7,980円 20点:9,980円 |
---|---|
詰め込み数 | 11点/15点/20点 |
キャンペーン | 衣類20点と保管付き:10,980円 毎週先着30個限定 |
オプションサービス | 最長6ヶ月保管無料 |
仕上がり日数 | 最短10日前後 |
保管の有無 | ありのサービスもある |
対応エリア | 全国 |
送料 | 沖縄・北海道・離島を除き無料 |
おすすめな人 | 梱包材を用意して 発送準備をするのが面倒な人 |
おすすめではない人 | 子ども服を利用する人 |
美服パックは、福岡に拠点をおく企業が運営しています。料金プランは衣類11点・15点・20点。毎週先着30個限定で衣類20点の保管付きクリーニングが10,980円(税抜)とお得なキャンペーンをしていることもあります。
美服パックでは、集荷キットはありません。縦横高さの合計が140cm以内のダンボールやショッピングバッグなどに衣類を詰めて発送するだけ。他の宅配クリーニング業者では集荷キットが届くまで待つ時間がかかりますが、美服パックは注文したらすぐに衣類を発送できるため、時間のロスがありません。
他社では子ども服2着で1点とカウントすることもありますが、美服パックでは子ども服と大人服の扱いは同じなので注意してください。
定額パックの宅配クリーニングを比較
編集部おすすめの定額パックがある宅配クリーニング3社を比較表でまとめました。
※比較表の金額は全て「税抜」表記です。
サービス名 | カジタク | プラスキューブ | 美服パック |
---|---|---|---|
料金プラン | 5点パック:4,980円 8点パック:7,200円 |
5点パック:8,500円 10点パック:16,000円 20点パック:26,000円 |
11点:5,980円 15点:7,980円 20点:9,980円 |
詰め込み数 | 5点/8点(保管なし) 6点/10点/15点(保管あり) |
5点/10点/20点 | 11点/15点/20点 |
キャンペーン | 特になし | 特になし | 衣類20点と保管付き:10,980円 毎週先着30個限定 |
仕上がり日数 | 2~7日前後 | 衣類受け取り後2~3日で クリーニング完了 |
最短10日前後 |
保管の有無 | あり | あり | あり |
対応エリア | 全国 ※沖縄・一部離島を除く |
全国 | 全国 |
送料 | 無料 | 一部地域を除き無料 沖縄:6,000円 北海道:3,500円 その他離島:別途見積もり |
基本無料 ※沖縄・北海道・離島を除く |
おすすめな人 | 比較的安価で 宅配クリーニングをしたい人 |
質のよいクリーニングを 求めている人 |
梱包材を用意して 発送準備をするのが面倒な人 |
おすすめではない人 | 毛皮や皮革製品をクリーニングしたい人 | 安価なクリーニングを求めている人 | 子ども服を利用する人 |
衣類の点数ごとに値段が決まっている定額パック。定額パックを取り扱っている宅配クリーニング業者3社を比較するだけでも、値段に大きな開きがあります。
比較した中ではカジタクが圧倒的に安く、値段を重視したい人におすすめ。ただし、衣類のカウント方法は業者によって異なります。
例えば、カジタクではワイシャツは3枚で1点ですので、衣類の種類によっては得をする場合も。衣類のカウント方法は、利用する予定のある業者ごとに調べておくとよいでしょう。
宅配クリーニング定額パックの注意点
料金形態が明確な定額パック。お得に利用するには、いくつかの注意点があります。
衣類をたくさん出した方がお得な場合もある
定額パックでは、衣類の点数が少なければ少ないほど1枚あたりの費用が高くなります。カジタクを例にとると、5点パックでは1枚あたり996円ですが、8点パックを注文すると1枚あたりの値段は900円に。
他社でも同じことがいえますので、クリーニング枚数が多ければ多いほど、お得になります。また、定額パックでは衣類の種類によって値段が変わることはありません。できる限り、クリーニングの単価の高いジャケットやコートなどを入れて、よりお得に利用しましょう。
衣類が超過した場合の料金に注意
点数の上限が決められている定額パックですが、追加料金を払えば点数以上の衣類を入れてもよい場合があります。
例えば、宅配クリーニング業者の「せんたく便」では衣類1点超過に付き700円、リコーべは1,000円です。一方、編集部でランキングに選出している美服パックでは、衣類超過分に関してクリーニング不可となります。業者によって対応が違うことも視野に入れておくとよいでしょう。
宅配クリーニング定額パックがおすすめな人
- かさばる衣類をクリーニングしたい
- クリーニング単価が高い衣類を入れたい
先に紹介した詰め放題との大きな違いは「衣類点数に上限がある」ということ。詰め放題では詰めるバッグのサイズに決まりがあるので、「想像していたよりも衣類が入らなかった」なんてことも。
一方の定額パックでは、明記されている点数を確実にクリーニングできます。かさばる衣類をクリーニングしたい場合は、詰め放題よりも定額パックが向いているでしょう。また、詰め放題と同様にクリーニング単価の高い衣類を依頼したい人にもおすすめ。
特に、単品価格の高いダウンジャケットやコートなどはお得です。ただし、対応している衣類については各業者によってまちまち。利用前に確認しましょう。
まとめ
宅配クリーニングの詰め放題と定額パックの大きな違いは、衣類の上限が決まっているかいないかという点です。
詰め放題では、衣類を多く詰めやすい小柄な人や子ども服を多くクリーニングしたいという人であればお得度が増します。一方、定額パックでは、かさばる衣類かつクリーニング単価の高い衣類をクリーニングしたいときに向いているといえるでしょう。
どちらがお得になるかはケースバイケース。使用用途によって使い分けてみてください。