MENU

靴の宅配クリーニングおすすめ10社を比較|人気ランキング決定

靴の宅配クリーニング人気社比較とランキング

靴をクリーニングに出したことはありますか?実は、宅配クリーニングには靴のクリーニングのコースがあります。衣類と同じように依頼できるため、近くに靴のクリーニングに対応しているクリーニング店がなくても、手軽にクリーニングに出すことが可能です。

ただ、どの会社を選んだらよいか分からないという方も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、靴の宅配クリーニングについてランキング形式で紹介します。

※記事内の金額は全て「税抜」表記です。

目次

靴の宅配クリーニングを利用するメリット・デメリット

靴の宅配クリーニングのメリットデメリット
靴の宅配クリーニングを利用することによって、メリットやデメリットがあります。両方を知っておき、依頼しやすいクリーニング会社選びに活かしましょう。

靴の宅配クリーニングを利用するメリット

靴の宅配クリーニングを利用するメリットは、自宅で洗えない靴のクリーニングができることです。スニーカー等の布製の靴だったら自宅で洗うこともできますが、革靴や特殊な素材の靴は自宅で気軽に洗うことができません。洗い方を間違えると傷んでしまったり、最悪の場合はダメになって、履けなくなってしまうこともあるでしょう。

その点、靴のクリーニングでプロに依頼すれば、正しい方法でクリーニングをしてもらえるため、お気に入りの靴が新品のようになって返ってくるかもしれません。

また、スニーカーなどの布製品で自宅では落ちなかった汚れも、プロの技術力で落としてもらうことも可能です。近年、スニーカーブームでキャンパス地のスニーカーを持っている人も、靴のクリーニングに出すことでより長くきれいに履けるようになるでしょう。

靴の宅配クリーニングを利用するデメリット

靴の宅配クリーニングを利用するデメリットとしては、仕上がりに時間がかかってしまうことです。宅配クリーニングなので、自宅から発送してクリーニング工場に届いて、クリーニング後に返送され、受け取るという工程があります。また、靴のクリーニングはクリーニングする期間が長く設けられていて、衣類よりも時間がかかってしまうことも。靴を利用しない時期に出しておくことがおすすめです。

また、宅配ならではのデメリットとして、送料がかかってしまう場合があります。金額によって送料が無料になったり、全て送料無料で受け付けてくれたりする会社が多いので、クリーニング料金と送料については必ず確認しておきましょう。

靴の宅配クリーニングの選び方

靴の宅配クリーニングを選ぶポイントを解説
靴の宅配クリーニングの選び方のポイントを紹介します。実際にクリーニング会社を比較したときに見ておくべき点などを確認しておきましょう。

料金体系で選ぶ

靴のクリーニングの主な料金体系は2つあります。「靴個別タイプ」と「パック料金タイプ」です。店舗型のクリーニング店では、靴個別タイプの料金体系が多く、宅配クリーニングでは、靴個別タイプとパック料金タイプがあります。料金は会社によって大幅に違うため、サービスと料金のバランスで選びましょう。

また、靴の個別タイプは靴の種類によって価格が変わる場合があります。そのため、靴によってはクリーニング料金が高くなってしまう可能性も。その点、パック料金なら一律の金額でクリーニングを依頼できるため、クリーニング料金が高い靴はパック料金の会社へ依頼する方がおすすめです。

保管サービスで選ぶ

宅配クリーニングでは、保管サービスを依頼できる場合があります。衣類の宅配クリーニングで多いサービスで、クリーニング後にそのまま工場で預かってもらえて便利です。例えば、春にブーツをクリーニングに出して保管してもらって、秋に返送してもらうこともできます。かさばりがちな靴を預けておくだけで、シューズクロークがスッキリして、必要な靴が見つけやすくなるでしょう。

修理のオプションで選ぶ

靴の宅配クリーニングには修理のオプションが選べる場合があります。取り扱いのある会社は限られていいますが、壊れてしまって履けなくなってしまっている靴があれば、クリーニングと一緒に依頼してみるのがおすすめです。事前にクリーニング店舗に相談すると目安の金額を教えてもらえるので、まずは相談してみてください。

靴の素材から選ぶ

クリーニング会社によって、受け付けしてもらえる靴の素材が限られている場合があります。自分がクリーニングに出したい靴の素材を確認して、対応している会社を選びましょう。また、ほどんどのクリーニング会社で事前に相談ができるため、不安な場合は先に連絡をして確認しておくことがおすすめです。

靴の宅配クリーニングおすすめランキング

靴の宅配クリーニングのおすすめランキング
靴の宅配クリーニング10社を比較した、おすすめランキングを紹介します。

ランキングの基準は、1点当たりのクリーニングの価格、オプションサービスが充実しているかを中心に選んでみました。参考にしてみてください。

おすすめ第1位 美靴パック

料金プラン 定額パック 2足で5,500円
(通常料金で1足でも可能)
キャンペーン 毎週先着100名限定
2足で5,500円
無料オプション カビ・汚れ対策
抗菌・脱臭対策
縮み・型崩れ対策
有料オプション 最適仕上げ860円
撥水加工480円(※1足当たり)
仕上がり日数 約2週間
修理の有無 あり
保管の有無 最長7ヶ月可能
(1足当たり600円)
対応エリア 全国
送料 佐川急便利用で送料無料
※北海道、沖縄、離島は別途送料あり
注意点 ※エナメル、爬虫類、アニリン
仕上げなどの特殊加工は取り扱い不可
おすすめな人 ブーツなどクリーニング料金が
高いものを出したい人
おすすめではない人 修理が必要なく、
少しでも安く依頼したい人

美靴パックは、靴のトータルメンテナンスを行っている会社です。靴のクリーニングと修理の専門店なので、安心して任せることができます。

コースは、定額パック料金でどんな靴でも2足で5,500円。1足あたり2,750円でクリーニングができるので、ブーツなどクリーニング料金がかさむ靴を、まとめてクリーニングしたいときにおすすめです。保管は有料ですが、最長7ヶ月で1足600円なので、良心的な価格ではないでしょうか。また、修理のサービスがあるため、クリーニングと同時に修理の依頼をすることもできて便利です。

また、無料オプションが充実している点も魅力。カビ、臭いが気になる靴もパック料金のみで依頼できます。また、有料オプションの「最適仕上げ」では、革靴の補色をしてもらうことも可能です。靴の薄くなった色を元の色に復元してくれるので、新しい靴のような印象に仕上がります。また、一番人気のオプションに、ムートンなどの起毛素材の靴の起毛シミ除去ブラッシングサービスがあり、合わせて利用する人が多いです。

おすすめ第2位 リアット

料金プラン スニーカー丸洗いコース1足1,380円
レギュラーコース1足3,980円
プレミアムコース1足5,480円
※それぞれ4足パック、割引あり
キャンペーン スニーカー詰め放題2,980円
(6足入れば、1足当たり約496円で利用可能)
無料オプション 手洗い、シューケア、色補正
(※コースによって含まれるサービスが異なる)
有料オプション なし
仕上がり日数 約15日間
修理の有無 あり
保管の有無 なし
対応エリア 全国
送料 送料無料
注意点 合成皮革で劣化している靴、
深い傷ややぶれがある場合などは
取り扱い不可
おすすめな人 スニーカーをまとめて
クリーニングに出したい人
おすすめではない人 1足だけクリーニングに
出したいと考えている人

リアットは全国に240店舗以上展開している「靴とバッグのクリーニング・靴修理等」の会社です。その直営工場でクリーニングをしているため、品質も信頼できます。

コースには、スニーカー専用の丸洗いコースがある点が特徴です。また、スニーカーの詰め放題パックがあり、1足当たりが安いので家族のスニーカーをまとめてクリーニングに出したい場合は、頼りになるパックといえるでしょう。その他の通常のコースもあり、1足からお得な4足パックまで選択できます。例えば、レギュラーコースで1足3,980円のところ、4足だと1足あたり2,745円とお得です。

保管サービスはありませんが、全国送料無料なので気軽に依頼できます。

おすすめ第3位 せんたく便

料金プラン 2足パック13,800円
(1足追加ごとに5,600円)
キャンペーン リピート割引300円
無料オプション 手洗い、色補正
有料オプション 撥水加工 6,000円
(2足あたり)
仕上がり日数 最短5日間
修理の有無 あり
(ビジネスシューズ4,200円、
ピンヒール2,500円)
保管の有無 最大9ヶ月保管
対応エリア 全国
送料 送料無料
(北海道・沖縄・離島は送料1,800円)
注意点 エナメル、布地、
起毛素材などは補色不可
おすすめな人 クリーニング品を早く使いたい人
おすすめではない人 できるだけ安くクリーニングに
出したいと考えている人

せんたく便は宅配クリーニングの満足度No.1の会社です。衣類の実績が多い会社の靴クリーニングなので、満足度の高いサービスが期待できます。仕上がりの早さが特徴で、最短5日での仕上がりです。他の会社は2週間程度時間がかかる場合が多いため、クリーニングを急いでいる人におすすめ。

コースは1つで2足パックからの注文のみです。1足あたり6,900円なので割高に感じられるかもしれません。パック料金には色補正なども含まれていて、短い期間で仕上げてもらえるため、急いでいる人にはうれしいサービスといえるでしょう。また、有料オプションとして修理の料金が定額で設定されています。ビジネスシューズやピンヒールのかかと部分のゴム交換も定額で簡単に依頼できる点も魅力でしょう。

おすすめ第4位 くつリネット

料金プラン スタンダードコース 4,980円~
スペシャルコース 5,780円~
ライトコース 2,480円~
※1足当たりの料金
キャンペーン LINE友達追加で
35%OFFクーポン
無料オプション 補色、起毛シミ抜きブラッシング
(※コースによって含まれるサービスが異なる)
有料オプション 拭き上げ1,200円
(※1足当たり)
仕上がり日数 最短14日間
修理の有無 なし
保管の有無 最長9ヶ月可能
(1足当たり1,000円)
対応エリア 全国
送料 ・3,000円以上で送料無料
(北海道、沖縄は4,000円以上)
・3,000円以下の場合は980円
(北海道・沖縄は1,960円)
注意点 破損、劣化している靴などは
取り扱い不可
おすすめな人 補色や起毛ブラッシングを
追加料金なしで依頼したい人
おすすめではない人 修理が必要な靴を依頼したい人

くつリネットは、1点当たりの料金は高めですが、その分1足ごとに最適なクリーニングをしてもらえる会社です。1足から依頼できて、まとめて出すほど1足当たりのクリーニング料金が安くなります。例えば、スタンダードコースで1足の場合は6,980円、4足パックにすると1足あたり4,980円で、1足あたり2,000円も安くクリーニングに出すことが可能です。

また、コースは3種類あり対応しているオプションが異なります。例えば、スタンダードコースは補色、起毛シミ抜きブラッシングはありますが、撥水加工がありません。さらにパック内でコースを分けることも可能。例えば、4足パックでブーツはスペシャルコース、スニーカーはライトコースなどと指定することもできます。

おすすめ第5位 ワードローブトリートメント

料金プラン 靴 5,280円~
ロングブーツ 8,360円~
スニーカー 3,960円~
※1足ごとの単品プラン
キャンペーン なし
無料オプション なし
有料オプション 汚れ、シミ、色あせなどの
修復内容に応じて見積もり
仕上がり日数 約2~3週間
修理の有無 修復の相談が可能
保管の有無 なし
対応エリア 全国
送料 送料無料
(北海道、沖縄は別途送料あり)
注意点 最初の見積金額は目安で、
検品後料金が確定する。
おすすめな人 1点ごとに最高のクリーニングを
してもらいたい人
おすすめではない人 クリーニング代を
安く抑えたい人

ワードローブトリートメントは、60年の歴史のある宅配クリーニング会社です。こだわりの専用加工剤と独自のシミ抜き技術があり、クリーニング品を最高の技術で仕上げてくれます。例えば、クリーニング品ごとにカルテを作成し、最も適したケアを選定するなどのこだわりがあるのです。

アイテムごとに料金が異なり、商品の状態によっても見積もり金額が変わるのですが、その分そのクリーニング品にもっとも適したクリーニングをしてもらえる点が魅力。大切に長く使いたいと考えている靴をクリーニングに出すのに適している会社です。

納期が最大3週間ほどかかるようなので、余裕をもって依頼することをおすすめします。ただクリーニングの工程からすると、納期には納得感があるため、クリーニングの質と納期のバランスは良いでしょう。

おすすめ第6位 靴専科

料金プラン パンプス、サンダル 1,900円~
ブーツ 2,800円~
革靴、ビジネスシューズ 2,500円~
※1足ごとのスタンダードコース単品プラン
キャンペーン なし
無料オプション クリーム仕上げ、補色
(※コースによって含まれるサービスが異なる)
有料オプション 汚れがひどい場合1,000円~
(※1足当たり)
仕上がり日数 最短1週間
修理の有無 あり
保管の有無 なし
対応エリア 全国
送料 送料はお客様負担
注意点 ・発送前にクリーニング品の写真を撮っておき、
店舗に到着後に汚れの打ち合わせをする

・カビ、汚れは簡単に落としてから発送する
おすすめな人 1足当たりの料金を
安く依頼したい人
おすすめではない人 打ち合わせなしで
手軽に依頼したい人

靴専科は実店舗でもクリーニングを受け付けている会社です。商品が到着次第、電話でカウンセリングがあり、商品の状態の確認や仕上がりの相談ができます。送っただけで終わってしまう宅配クリーニングが多い中で、しっかりとクリーニング品に向き合う姿勢があるといえるでしょう。また仕上がりスピードが約1週間と早いため、急いでいる場合にも依頼しやすい点が魅力です。

クリーニングのコースは、スタンダードコース(超音波洗浄)、デリケートコース(手洗い洗浄)があり、それぞれで「エコノミー」「デラックス」「スペシャル」のコースに分かれていて、自分に最適なコースを選ぶことができます。直接クリーニング店の担当者と話せるので、納得できる仕上がりが期待できる会社です。

おすすめ第7位 デア

料金プラン 婦人靴(ハイヒール) 6,000円
紳士靴 5,000円
ブーツ 6,500円
※1足ごとの単品プラン
キャンペーン なし
無料オプション なし
有料オプション 色補正2,000円~、
カビ取り1,500円~、
特殊シミ抜き2,000円~など
(※1足当たり)
仕上がり日数 約3~5週間
(修理の場合+1~2週間程度)
修理の有無 あり
保管の有無 最大8ヶ月
(無料)
対応エリア 全国
送料 12,000円以上で送料無料
(北海道、沖縄は別途送料あり)
注意点 有名ブランド品は1.5倍の料金
おすすめな人 オプションや修理を
細かく指定して依頼したい人
おすすめではない人 靴の仕上がりを急いでいる人

デアは、全国宅配クリーニングと修理の会社です。靴だけでなく、衣類や布団まで依頼できます。靴のクリーニングでは、1足ごとの単品プランで、靴の種類ごとの料金設定です。有料オプションが充実していて自由に決められるので、自分に必要なオプションのみを追加できます。

また、保管サービスが無料である点もポイントで、最大8ヶ月まで無料で保管が可能です。ロングブーツなどの場所をとるアイテムの保管をお願いすると便利でしょう。

クリーニングの他に修理を依頼することもできて、料金表で目安の金額を調べることができます。ただし、納期が通常でも3~5週間かかり、修理を含むと4~7週間ほどかかる可能性もあるため、オフシーズンの靴を出した方が良いでしょう。

おすすめ第8位 ベルメゾン

料金プラン 長期保管コース
ブーツ1足 5,159円
ブーツ2足 9,900円
靴1足 4,675円
靴2足 8,800円
※料金税込
キャンペーン なし
無料オプション 手洗い、1か所補色
有料オプション なし
仕上がり日数 最短4日間
(お急ぎ便)
修理の有無 なし
保管の有無 最長9ヶ月可能
(無料)
対応エリア 全国
送料 送料無料
注意点 エナメル素材、
スニーカー・ズック等の
布製品などは取り扱い不可
おすすめな人 クリーニングを急いでいる人
おすすめではない人 修理や個別のオプションを
依頼したい人

ベルメゾンは、通販サイトで有名な会社ですが、クリーニングサービスも取り扱っています。靴のクリーニングは、1足から依頼できて2足コースまで可能です。1足当たりのクリーニング価格は特別安いわけではありませんが、1点ずつ手洗いし、1か所補色のサービスまで組み込まれているので納得感のある仕上がりになるでしょう。

料金体系には、「長期保管」「通常便」「お急ぎ便」があり、「通常便」のみ料金が安く設定されています。通常便の料金はブーツ1足4,675円(税込)、靴1足8,525円(税込)です。また、お急ぎ便を利用すれば、納期は最短4日という早さなので、今シーズン履きたい靴をクリーニングに出すことも可能です。ムートンブーツなどにも対応していて、仕上がりに満足している口コミもあるなど、早い納期でもきれいに仕上げてくれます。

おすすめ第9位 ホワイト急便

料金プラン スタンダード
→1足4,500円、2足8,500円

ブーツ
→1足6,000円、2足11,000円
キャンペーン なし
無料オプション 補色、起毛シミ抜き仕上げ、
カビ・汚れ
有料オプション なし
仕上がり日数 応相談
修理の有無 なし
保管の有無 なし
対応エリア 全国
送料 送付時の送料はお客様負担
注意点 ・宅配キットがないため
自分で梱包する

・着払いで送ると
受付してもらえない
おすすめな人 補色や起毛ブラッシングを
追加料金なしで依頼したい人
おすすめではない人 修理が必要な靴を依頼したい人

ホワイト急便は、全国に8,500店の実店舗を持つクリーニング会社です。クリーニング技術には定評があり、安心して任せられるでしょう。料金プランは、スタンダードとブーツの2種類でわかりやすく、補色、起毛仕上げが含まれています。カビや汚れ、雨のシミなどにも対応してもらえるので、シミになってあきらめていたブーツ等も復活させられるかもしれません。なお、修理には対応していません。

クリーニング品を送るときの送料が自己負担になってしまう点と、宅配キットがないため自分で用意しなければいけませんが、代引き手数料は無料です。支払方法を代引きにする場合はメリットを感じられるでしょう。クリーニング品についての問い合わせフリーダイヤルがあるため、不安な点は事前に相談することもできて安心です。

おすすめ第10位 リナビス

料金プラン 皮革、ブランド品の靴クリーニングコース
1足16,000円
キャンペーン 期間限定で8,000円、
オプションで
スニーカー1足1,000円
無料オプション キズや擦れの修正、色補正、
仕上げまでの全てがセットになったコース
有料オプション パーツ交換、破れ等の修復は別途料金
仕上がり日数 最短1ヶ月
修理の有無 あり
保管の有無 なし
対応エリア 全国
送料 送料無料
(北海道、一部離島は別途1,900円 、沖縄は別途5,500円)
注意点 エナメル素材等の変色、
内部に染み込んでしまった汚れは
除去できない。
おすすめな人 ブランド品を丁寧に
クリーニングしてもらいたい人
おすすめではない人 安さを重視したい人

リナビスは、宅配クリーニングを専門に行っている会社です。衣類や布団までクリーニングの実績がありますが、靴クリーニングについてもブランド品クリーニングとして取り扱いがあります。特徴としては、Zoomを利用したオンライン相談が可能で、実物を送る前にオンラインでクリーニングができるかの確認も可能。オンライン相談は1日2組限定で対応時間も限られていますが、不安な点がある場合には直接商品を見ながら話せるのは大きなメリットでしょう。

ブランド品のクリーニングコースなので、料金が高めですが、丁寧なクリーニングをしてもらいたい人にはおすすめです。また、有料オプションになりますが、パーツ交換なども可能なので、修理をしてもらいたい部分があれば、事前に相談しておくと良いでしょう。

靴の宅配クリーニング人気10社を比較

◀︎◀︎スライド可能◀︎◀︎

サービス名 美靴パック リアット せんたく便 くつリネット ワードローブトリートメント 靴専科 デア ベルメゾン ホワイト急便 リナビス
料金 定額パック 2足で5,500円
(通常料金で1足でも可能)
スニーカー丸洗いコース
1足1,380円

レギュラーコース1足
3,980円

プレミアムコース1足
5,480円

※それぞれ4足パック、割引あり
2足パック13,800円
(1足追加ごとに5,600円)
スタンダードコース
4,980円~

スペシャルコース
5,780円~

ライトコース
2,480円~

※1足当たりの料金

5,280円~

ロングブーツ
8,360円~

スニーカー
3,960円~
※1足ごとの単品プラン
パンプス、サンダル 1,900円~
ブーツ 2,800円~
革靴、ビジネスシューズ
2,500円~

※1足ごとのスタンダードコース単品プラン
婦人靴(ハイヒール)
6,000円

紳士靴 5,000円
ブーツ 6,500円
※1足ごとの単品プラン
長期保管コース
ブーツ1足
5,159円

ブーツ2足
9,900円

靴1足 4,675円
靴2足 8,800円
※料金税込
スタンダード
→1足4,500円
→2足8,500円

ブーツ
→1足6,000円
→2足11,000円
皮革、ブランド品の靴クリーニングコース
1足16,000円
キャンペーン 毎週先着100名限定
2足で5,500円
スニーカー詰め放題2,980円
(6足入れば、
1足当たり約496円で利用可能)
リピート割引300円 LINE友達追加で
35%OFFクーポン
なし なし なし なし なし 期間限定で8,000円、
オプションで
スニーカー1足1,000円
無料オプション カビ・汚れ対策
抗菌・脱臭対策
縮み・型崩れ対策
手洗い、シューケア、色補正
(※コースによって
含まれるサービスが異なる)
手洗い、色補正 補色、起毛シミ抜きブラッシング
(※コースによって
含まれるサービスが異なる)
なし クリーム仕上げ、補色
(※コースによって
含まれるサービスが異なる)
なし 手洗い、1か所補色 補色、起毛シミ抜き仕上げ、
カビ・汚れ
キズや擦れの修正、色補正、
仕上げまでの全てが
セットになったコース
有料オプション 最適仕上げ860円
撥水加工480円(※1足当たり)
なし 撥水加工 6,000円
(2足あたり)
拭き上げ1,200円
(※1足当たり)
汚れ、シミ、色あせなどの
修復内容に応じて見積もり
汚れがひどい場合
1,000円~

(※1足当たり)
色補正2,000円~、
カビ取り1,500円~、
特殊シミ抜き2,000円~など
(※1足当たり)
なし なし パーツ交換、破れ等の修復は別途料金
仕上がり日数 約2週間 約15日間 最短5日間 最短14日間 約2~3週間 最短1週間 約3~5週間
(修理の場合+1~2週間程度)
最短4日間
(お急ぎ便)
応相談 最短1ヶ月
修理の有無 あり あり あり
(ビジネスシューズ4,200円、
ピンヒール2,500円)
なし 修復の相談が可能 あり あり なし なし あり
保管の有無 最長7ヶ月可能
(1足当たり600円)
なし 最大9ヶ月保管 最長9ヶ月可能
(1足当たり1,000円)
なし なし 最大8ヶ月
(無料)
最長9ヶ月可能
(無料)
なし なし
対応エリア 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国 全国
送料 佐川急便利用で送料無料
※一部離島別途送料あり
送料無料 送料無料
(北海道・沖縄・離島は送料1,800円)
・3,000円以上で送料無料
(北海道、沖縄は4,000円以上)
・3,000円以下の場合は980円
(北海道・沖縄は1,960円)
送料無料
(一部離島別途送料あり)
送料はお客様負担 12,000円以上で送料無料
(北海道、沖縄は別途送料あり)
送料無料 送付時の送料はお客様負担 送料無料
※一部離島別途
注意点 ※エナメル、爬虫類、アニリン
仕上げなどの特殊加工は取り扱い不可
合成皮革で劣化している靴、
深い傷ややぶれがある場合などは
取り扱い不可
エナメル、布地、
起毛素材などは補色不可
破損、劣化している靴などは
取り扱い不可
最初の見積金額は目安で、
検品後料金が確定する。
・発送前にクリーニング品の写真を撮っておき、
店舗に到着後に汚れの打ち合わせをする
・カビ、汚れは簡単に落としてから発送する
有名ブランド品は1.5倍の料金 エナメル素材、
スニーカー・ズック等の
布製品などは取り扱い不可
・宅配キットがないため
自分で梱包する
・着払いで送ると
受付してもらえない
エナメル素材等の変色、
内部に染み込んでしまった汚れは
除去できない。
おすすめな人 ブーツなどクリーニング料金が
高いものを出したい人
スニーカーをまとめて
クリーニングに出したい人
クリーニング品を早く使いたい人 補色や起毛ブラッシングを
追加料金なしで依頼したい人
1点ごとに最高のクリーニングを
してもらいたい人
1足当たりの料金を
安く依頼したい人
オプションや修理を
細かく指定して依頼したい人
クリーニングを急いでいる人 補色や起毛ブラッシングを
追加料金なしで依頼したい人
ブランド品を丁寧に
クリーニングしてもらいたい人
おすすめではない人 修理が必要なく、
少しでも安く依頼したい人
1足だけクリーニングに
出したいと考えている人
できるだけ安くクリーニングに
出したいと考えている人
修理が必要な靴を依頼したい人 クリーニング代を
安く抑えたい人
打ち合わせなしで
手軽に依頼したい人
靴の仕上がりを急いでいる人 修理や個別のオプションを
依頼したい人
修理が必要な靴を依頼したい人 安さを重視したい人

10社を比較した結果、バランスの良いサービスなら美靴パック、技術を求めるならワードローブトリートメント、スニーカーのみのクリーニングならリアットがおすすめと言えます。

まとめ

靴の宅配クリーニングまとめ
靴の宅配クリーニングの会社には、さまざまな特色があります。そのため、自分がクリーニングに出したい靴によって使い分ける必要がありそうです。

スニーカーやブーツなどの種類や素材によっても、最適なクリーニング会社は異なります。

紹介した1足ごとの料金や、オプションの有無などから選んでみてください。便利な靴の宅配クリーニングをぜひ活用してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次