MENU

美服パックの口コミや評判|実際に利用した体験談

美服パックの口コミや評判

「もう少しクリーニングに出す服がたまったら持っていこう…」

そう思っているうちに、あっという間に日にちがたってしまうことはありませんか?

クリーニング店に出して、また引き取りに行って、という作業も面倒なもの。そうしているうちに、汚れや臭いもだんだん頑固になってきます。

そんなとき、家にいたままクリーニングに出せる宅配クリーニングが便利だと聞きました。なかでも格安の「美服パック」というクリーニングサービスに目がとまったのです。

11点で5,980円という安さ、品質はどんなものだろうと興味がわきました。

今回は「美服パック」を実際に利用してみての正直な感想を中心に、美服パックの特徴や注文方法をレポートします。

目次

宅配クリーニング美服パックの特徴

美服パックは11点の場合で5,980円、1点に単価換算すると543円~の格安宅配クリーニングです。これは最も数が少ないAプランで、15点7,980円のBプラン、20点9,980円のCプランもあります。その場合は、より1点あたりの単価が安くなります。

他の宅配クリーニングサービスと比べて格安なぶん、美服パックは自分でしなくてはいけない作業がやや多い印象です。発送キットがないので、自分で箱を用意して、申込書に汚れの具合などを書き込み、衣服に番号タグをつけて発送しなくてはいけません。そのぶん、発送キットが届くのを待つ手間がないので、思い立ったときに早く送ることができるともいえます。

多少手間がかかってもいいので、費用を抑えて、たくさんのクリーニングを在宅のまま出したい人におすすめといえるでしょう。

※記事内の金額は全て「税抜」表記です。

美服パックのと他宅配クリーニング料金を比較

美服パックと他の宅配クリーニングサービスを比較してみました。

美服パックは、沖縄や北海道などは送料規定がなく、実費が請求されるので、申し込み前に送料がいくらになるか問い合わせをしておきましょう。

◀︎◀︎スライド可能◀︎◀︎

サービス名 美服パック リネット リナビス せんたく便 ホワイト急便
(宅配クリーニング)
料金 11点:5,980円 ワイシャツ:290円~
スーツ:上下1,610円~
スカート:660円~
コート:1,900円~
10点コース:11,700円 最速10パック:7,980円 ワイシャツ:280円
スーツ上下:1,560円
スカート:780円
コート:1,480円~
送料 無料
(佐川急便のみ・離島、沖縄、
北海道は別途実費請求)
通常会員10,000円以上
→送料無料

プレミアム会員3,000円以上
→送料無料
送料無料
北海道、一部離島は別途1,900円
沖縄は別途5,500円
送料無料
北海道・沖縄県・
離島送料1,800円
3,000円以上
送料無料
対応エリア 全国 全国 全国 全国 全国
仕上がり日数 最短3営業日
(通常10営業日)
最短2日 10~20営業日 最短5日 7~10日以降
無料オプション なし 毛玉取り
シミ抜き
再仕上げ
毛玉取り
シミ抜き
ボタン付け
再仕上げ
クリーニング無料相談
シミ抜き
再仕上げ
なし
支払い方法 クレジットカード
代金引換
銀行振込
コンビニ決済
クレジットカード
代引き
クレジットカード
NP後払い
代引き
クレジットカード
NP後払い
代引き
クレジットカード
代引き

美服パックは安い!一般クリーニング(店舗)との比較

美服パックは宅配クリーニングのなかでもとても安いので、店舗型クリーニングとも価格やサービスを比較してみました。

ワイシャツやスカートなら、店舗型クリーニングの安さに軍配が上がりますが、コートなどは美服パックが安いことがわかります。家にいながら発送、受け取りができる点も大きなメリットでしょう。

サービス名 美服パック ポニークリーニング ホワイト急便
料金 11点:5,980円
(1点単価:543円~)
ワイシャツ:220円
スカート:500円
コート:1,300円~
ワイシャツ:182円~
スカート:355円~
コート:973円~
(東京足立エリア)
送料 無料
(佐川急便のみ・離島、沖縄、
北海道は別途実費請求)
なし
(店舗受取)
なし
(店舗受け取り)
対応エリア 全国 店舗は首都圏中心 店舗は全国
仕上がり日数 最短3営業日
(通常10営業日)
当日12時まで
→翌日17時

当日12時以降
→翌々日17時
午前中→夕方即日仕上げ
(店舗によって時間が異なる)
無料オプション なし なし ボタンつけ
支払い方法 クレジットカード
代金引換
銀行振込
コンビニ決済
現金
(一部店舗のみクレジットカードと
交通系ICカード利用可)
現金
(一部店舗のみクレジットカード、
電子マネー決済利用可)

実際のクリーニング料金

今回利用したのは、美服パックの「Aプラン」、11点5,980円の格安クリーニングです。税込みで6,578円の支払いで、11点の衣類を送りました。

美服パックを実際に使った正直な評価

美服パックを実際に利用してみて、正直に言うと、がっかりした気持ちのほうが大きい結果となりました。なぜなら、今回、かなり衣服にシワがよってしまっていたからです。発送前には、たたみ仕上げでの配送でも、もうちょっとシワにならない配慮をしてくれるかと期待していました。

送付期間中に少々シワが出ることは、宅配クリーニングの性質上仕方ないと了解していたのですが、間に紙を入れたり、シワになりやすいスーツを一番上に載せたり、なにか工夫があれば、もうちょっとシワは緩和されたのではという感想です。

それでは、シワの程度や、また汚れ落ちなどの観点からも、美服パックを実際に利用したレポートをしていきたいと思います!

ダウンベストはシミがおちて清潔な香りに

美服パックでクリーニングしたダウンのビフォーアフター
ユニクロのお気に入りのダウンベストです。お気に入りでいつも着ていたので、お腹に食べこぼしのシミがついてしまいました。美服パックは、シミ抜き作業は工程に入っていませんが、どうなったでしょうか。シミをビフォー・アフターでチェックしました。

お腹部分の目立つシミは、ぱっと見てわからない程度まで落ちていました。

また、クリーニング前にはダウンがなんだか古くさい臭いになっていたのですが、清潔な香りになり、ふっくら感も増したような気がします。

白いコットンチュニックの濃いシミはとりきれず

美服パックでクリーニングしたコットンチュニックのビフォーアフター
白いコットンチュニックです。白なので汚れやすく、ところどころにシミがあり、後ろ身頃に目立つシミがあります。切りっぱなしデザインの裾が、伸びてびろびろしているのも気になっていました。

プレスをしてくれたのか、型崩れがなくなり、裾が伸びていたのも整っています。

シミはどうなったでしょうか。

コットンチュニックのシミのビフォーアフター
白いチュニックの前身頃の薄いシミはとれました。ただ、後ろ身頃の濃いシミは薄くなっただけで完全にはとれずじまい。シミ抜きのないドライクリーニング1回だけのコースでは、濃いシミを落とすのは厳しそうです。

ウールのニットの時間が経ったシミも薄くなった

謎のシミがついているアイボリーのウールニットです。目立たないながらも、長年家での洗濯ではとれず頑固なシミになっていました。ビフォー・アフターを並べてみます。

美服パックでクリーニングしたニットのシミのビフォーアフター
時間が経っているシミなのでとれないと思っていましたが、案外とれています。美服パックは、洗浄力はしっかりしていると感じました。ニットの目もきちんと揃って、裾のラインがきれいに。毛玉とりサービスはないのですが、プレスのおかげか目立たなくなっています。

型崩れのひどいニットジャケットは目がきっちり揃った

美服パックでクリーニングしたニットジャケットのビフォーアフター
ちょっとしたお呼ばれなどに便利だったニットジャケットです。ポケットのフラップが伸びていたり、全体的に型崩れしています。

しっかり目が揃って、型崩れが直りました。ポケットもきれいです。上手にプレスしてくれていると感じました。

ボタンのつけ直しなどはなし

美服パックでクリーニングしたニットジャケットのボタンはつけ直されていなかった
袖やポケット、前ボタンが、ややゆるくなっているのですが、格安クリーニングなので、ボタンのつけ直しなどはありません。ニット地がきれいになったぶん、ボタンのゆるさが目立ちます。せっかくきれいになったので、自分でボタンをつけ直しておしゃれ着として着ようと思います。

カーディガンは毛玉はそのまま、臭いはすっきりとれた

美服パックでクリーニングしたカーディガンのビフォーアフター
ほっこりニットのカーディガンです。毛玉がひどく、また焼肉にいったときの臭いが完全にとれていない気がしたので、クリーニングに出してみました。

毛玉とりサービスはないので見た目は特に変化は感じられません。焼肉の臭いはすっきりとれて、ふかふかになっていました。

ワイシャツのボールペンのシミはとれなかった

ワイシャツの目立つ部分にボールペンのシミがついてしまいました。何度か家で洗濯に挑戦しましたがとれなかったシミです。ビフォー・アフターを並べてみました。

美服パックでクリーニングしたワイシャツのビフォーアフター
かなり薄くはなりましたが50%ほど、という感じですね。油性ボールペンのシミはシミ抜きのあるコースに出さないと厳しいようです。

色褪せたポロシャツは退色が激しくなってしまった

美服パックでクリーニングする前のポロシャツ
これは背中のところの縫い目が色褪せてきた青いポロシャツです。お気に入りでまだまだ着たい服だったので、クリーニングに出してみました。

美服パックでクリーニングしたポロシャツは色が抜けてしまった
このポロシャツは、残念ながら、気になっていた背中のところの退色がかえって激しくなってしまいました。全体的にも少し色が抜けてしまったような気がします。洗浄力が強すぎるのでしょうか。

ワイシャツ襟汚れはとれていたがシワがひどい

長い間着ておらず、襟元に黄ばみ汚れが浮いているワイシャツです。

美服パックでクリーニングしたシャツのシミのビフォーアフター
すっきりときれいになりました。美服パックは本当に、洗浄力がしっかりしています。

美服パックでクリーニングしたシャツはシワになっていた
しかし、シャツ全体に深いシワが入ってしまいました。返送時かなり底のほうに入れて、二つ折りで折りたたまれていたせいだと思います。これだけしっかりシワになってしまうと、吊っておいてもとれなさそうです。

スーツにしみ込んだ油の臭いはとれたがシワがくっきり

美服パックでクリーニングしたスーツの上下
夏もののスーツは、会食に出かけた際のものだったので、油っぽい臭いがしていました。クリーニングに出してみたところ、臭いはすっきりととれましたが、上着にはシワがくっきり刻まれています!袖部分がひどいです。

吊るして様子をみていますが、このシワはとれそうにありません。再仕上げを注文したいですが、ハンガーBOXを注文していない場合の、配送途中のシワは補償外なので、諦めるしかありません…。

スラックスはお尻の部分をのぞいてあまりシワはついていませんでした。お尻のところは吊るしておけば、シワは緩和されそうです。少々甘かったセンタープレスが、手が切れそうなくらいぴしっとプレスされているのが印象的です。

夏のスラックスの臭いはすっきり、シワが少々入っていた

美服パックでクリーニングしたスラックス
一番底に入っていた夏用のスラックスです。こちらも汗の臭いなどはしっかりとれて、清潔感が増しました。しかし、上からの荷物の重量でシワが入っています。吊っておけばある程度はとれるかもしれません。

納期は早くも遅くもなく普通

今回は9営業日での返送となりました。お盆期間を挟んでの発注だったので混み合っていたようです。公式サイトには、3~10営業日とあるので、納期は早くも遅くもなく、普通といえるでしょう。

美服パックの注意点

わざわざクリーニング店に衣類をもっていかなくてもよく、11点で5,980円と格安のクリーニング。便利な「美服パック」ですが、注意点もあります。

受付不可のものを入れた場合そのまま返送される

皮革製品や和服など受付不可のものがあり、間違えて入れてしまった場合はクリーニングされないまま返送されます。ダッフルコートやダウンジャケットによくある部分的な皮革も、クリーニング対象外です。特に返金などもないので、受付不可のものでないかどうかを前もって公式サイトの「よくある質問」などで確認しておきましょう。

こんな人におすすめ・こんな人にはおすすめできない

以上のことをふまえて「美服パック」をおすすめできる人と、おすすめできない人を整理していきましょう。

クリーニングを安くたくさん出したい人におすすめ

おすすめなのは、家にいながら、クリーニングを安くたくさん出したい人。特に、コートやダウンジャケットなどのアウターも追加料金などなしで出せるため、通常の店舗型クリーニングでは高額なものをたくさん出したいときには非常におすすめです。美服パックは、洗浄力がしっかりしているので、一気にまとめてすっきりきれいになるのはうれしいですね。

シワが気になるスーツなどは出さないほうがいい

今回私の体験から、スーツとワイシャツの返送方法がかなり残念だと思いました。二つ折りにして底のほうに入れられてしまうと、吊るしておいてもなかなかシワがとれません。クリーニングの腕はよさそうなのですが、配送方法に難があるため、スーツは出さないほうが無難でしょう。

伝票の記入や梱包の手間や時間が惜しい人にはおすすめできない

美服パックは、衣類の送付方法がかなり独特です。自分で申込書に汚れの位置を記入して、ナンバータグをつけるという作業が必要です。その作業を依頼者がすることで、格安の価格を実現しているようなので、「店舗型のクリーニングに行く暇もないのに、そんなタグ付けなんてできない!」という忙しい方には向いていないでしょう。

美服パックQ&A

宅配クリーニングはとても便利ですが、大切な衣類を預けるとあっては、色々な疑問がわいてくることでしょう。ここでは、美服パックについて考えられる疑問や質問をQ&A方式でお伝えします。

【Q】レザー製品はクリーニング可能?

【A】不可です。

レザー製品は、本革・合皮に関わらずクリーニング不可です。間違えて入れてしまうと返送されてしまうので気をつけましょう。ダウンベストなどで、一部が皮革の場合もクリーニングできません。

【Q】和服はクリーニング可能?

【A】不可です。

浴衣も含め、和服はクリーニング不可です。そのほか、衣類の洗濯表示がないもの、すべて×印の洗濯不可のものも受付されないので気をつけましょう。

【Q】実際トラブルも多い?評判はどうなの?

【A】トラブルやクレームはやや多い印象です。

色抜けやプレス不足、色移りなどのクレームが散見されます。また、配送時に、ビニール袋に数点をまとめて入れられたという意見もあります。値段が安いので汚れの少ない衣類だけを出しているという意見も多く、高級品は出さないほうが無難という意見も見られました。

【Q】万が一服が破損した場合の賠償は?

【A】最高5万円まで補償されます。

商品購入価格を最高5万円として算出します。購入価格が1点10万円を越す商品の補償は、デラックスコースやプレミアコースで申し込みが必要で、事故賠償基準に基づき対応するとのこと。返送受け取り後2週間以内に申し出が必要なので、受け取り後は必ずすぐに開けて確認しましょう。

【Q】クリーニング依頼後のキャンセルは可能?

【A】可能です。

商品が美服パックに到着後で、入金前であれば、送料着払いで返送されます。ただし、先に入金している場合、衣類を送る前であってもキャンセル料として50%が徴収されます。入金後で衣類が美服パックに到着している場合、クリーニングしての納品となり、キャンセルはできません。

【Q】満足いく仕上がりでなかった場合はどうすればいい?

【A】2週間以内にタグなどがついた状態で連絡をしましょう。

返送後2週間が再仕上げの補償期間です。タグがついた状態で検品をして、気になる変化などがあれば、マイページから連絡をしましょう。ただし、ハンガーBOXを利用していない場合についた、吊るして直るたたみじわは、再仕上げの対象外です。

【Q】返送はどんな状態で返ってくるの?

【A】たたみ仕上げで段ボールに入れて返送されます。

クリーニング後、個別にビニール袋に入れて、たたみ仕上げで返送。ニットなどはハンガーなし、スーツやワイシャツなどは、ハンガーにかかった状態で半分折りにして、段ボールに入ってきます。

美服ネットのよくある質問にも「ハンガーBOXをお申込みでない場合は、弊社専用の返送キットにてご返送させていただきますので、たたみシワが入ります。 また、衣類点数や運送状況などにより、折りジワが発生する場合があります。以上の点をご快諾の上お申込みをお願いいたします」とあり、たたみシワが入るのは了解済という扱いです。気になる人は3,900円のハンガーBOXを購入するのが良さそう。

【Q】シミ抜きはしてくれるの?

シミ抜きの指定があるコース以外は、1回のドライクリーニングで処理できる範囲での仕上がりになります。

美服パック愛用者のリアルな口コミや評判を調査

口コミシステム 準備中

美服パックの注文方法

美服パックは注文方法が独特です。ネット上で注文した後、マイページで美服パックとやり取りをします。発送先がわかったら、自分で用意をして衣類を美服パックに郵送。
方法を順にチェックしていきましょう。

【手順1】公式サイトでコースを選択する

美服パックのコース選択画面
保管なしは3コース、保管ありのコースもあります。どちらかを選んで、「申し込みはこちらボタン」をクリック。

【手順2】オプション、受け取り日時などを選択する

美服パックのオプションと受け取り日時選択画面
防虫加工、毛玉とり加工、撥水ガード加工などのオプションを選択します。ハンガーBOXが必要な場合はここで選択します。

【手順3】支払い方法、必要な情報を入力し、申し込む。

美服パックの支払い方法選択画面と利用者情報入力画面
支払い方法を選び、送付に必要な事項を書き、申し込みをします。

【手順4】マイページができるので送付先の住所を確認

美服パックの送り先住所が記載されているメール
受付されると、美服パックとのやり取りに使えるマイページのアドレスが送られてきます。マイページに移動すると、美服パックから送り先のクリーニング工場の住所が書いてあるメッセージが添付。送り先がわかったので、ここから発送の準備をします。

【手順5】服にナンバーを貼り、記入票に記入する

美服パックの申込み書
山場といえるのがこの作業です。申込書をダウンロードして印刷します。印刷ができなければ、紙に手書きでも大丈夫です。クリーニングに出す衣服にテープなどでナンバーを貼り付け、申込書に衣服のブランド、色、汚れの位置などを書き込んでいきます。店舗型のクリーニングで受付のときにしてもらう作業に似た感じです。

【手順6】服を梱包し、宅配業者を手配し郵送する

美服パックにだす衣類を梱包
申込書の記入作業が終わったら、衣服を梱包します。縦・横・高さ3辺の合計が140センチまでであれば、段ボールでなくショッピングバッグなどでもなんでもOKです。ただし、梱包材は返ってこないので、大切なバッグなどで送るのはやめましょう。また、送料無料は1箱までなので、1個口になるように入れましょう。

送料無料になるのは佐川急便の利用時だけ。佐川急便に集荷の申し込みをし、着払い伝票ももってきてもらいましょう。

【手順7】クリーニング品が届く

美服パックでクリーニング済みの衣類
クリーニングが終わった衣類が届きます。この上にお礼のレターと次回使える1,000円オフクーポンが載っていました。たたみ仕上げで、このような形で箱に入っています。

まとめ

今回美服パックを利用してみての感想は、特にたたみ仕上げの配送が残念だと感じました。シミなどはおおむねとれていましたし、ニットのプレス仕上げなどは非常によかったと思います。きっと、スーツとワイシャツの仕上がりも、工場での仕上がりはピシッとなっていたのだと予想しますが、配送途中でシワが入ったのでしょう。

とはいえ、ハンガーBOX配送は3,900円と高価で、追加すると他のクリーニングとそんなに価格が変わらなくなり、格安の良さがなくなってしまいます。美服パックには、シワが入りにくい衣類、ダウンジャケットやコート、ニット類などを出すのが最適と言えるでしょう。

美服パック会社概要

会社名 株式会社トゥトゥモロウ
住所 福岡市南区大楠3-28-33
連絡先 電話お問い合わせ窓口
→092-521-9807
(平日:10:00~17:00)
メールお問い合わせ窓口
→ bifuku@takuminuki.com
HP https://www.takuminuki.com/bifuku_yhdlp/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次