MENU

フラットクリーニングの口コミ&体験談|評判も調査

フラットクリーニングの口コミ&体験談

「冬物をクリーニングに出したいけれど、暑い中店頭まで持っていくのが億劫」という方におすすめなのが、最近利用者が増えている「宅配クリーニング」です。

インターネットで24時間注文できる上に、宅配業者が自宅まで取りに来てくれるので、袋にまとめておくだけでOK。忙しい人にも便利なサービスです。ただ、宅配クリーニング業者はいくつもあるので、どの業者を選べばいいのか迷ってしまうことも。

そこで今回は、実際に宅配クリーニングサービス「フラットクリーニング」を利用してみました。人気の冬物5点セットを利用して、集荷から返却までを詳しく紹介します。メリットだけでなくデメリットも解説しますので、選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

※記事内の金額は全て「税抜」表記です。

目次

高級ダウンパックがあるフラットクリーニングの特徴

24時間インターネットで注文ができ、宅配業者が指定先まで集荷にきてくれる工場直営のネット宅配「フラットクリーニング」。

最大の特徴は、業界最安値をめざしたコスパの高さと、高品質仕上げです。コート、ジャンパー、ダウンコート、ワンピースなど、店頭では通常およそ15,000円かかるところを、6,900円でOKというお得ぶり。徹底したデータ管理と最新システムの導入により、時間とコストを大幅にカットすることが可能になったことで、このようなコスパの高さが実現されています。

また、コスパがよいと心配になるのが品質ですが、こちらも地元静岡に流れる富士山の伏流水と厳選した洗剤でしっかり洗浄してくれます。特に、気になるワイシャツの襟や袖口の黄ばみ汚れに関しては、1枚ずつ丁寧に専用液での付け洗いを行い、それらのシミ抜きに料金の加算はありません。

今回利用したスピードパックは、「フラットクリーニング」ならではのサービス。5点、10点、15点、20点とアイテムの点数で金額が設定されており、宅配業者が集荷の際に用意してくれる専用ダンボールにその場で詰めて発送します。どんな衣類もOKなので、ダウンジャケットやトレンチコートなど、出したかった冬物をまとめて出すことにしました。

フラットクリーニングの料金【他類似サービスと比較】

フラットクリーニングの料金は、パック料金式になります。パックとは何点かの衣類をまとめて1パックとして計算する方法のことです。

コートなどの大型衣類は1点ずつのクリーニング代が高くなるため、単品よりパックを利用したほうが断然お得になる場合があります。

ここでは、フラットクリーニングと同じくパック料金式を採用している他の宅配クリーニング業者と価格を比較してみましょう。

◀︎◀︎ライド可能◀︎◀︎

サービス名 フラットクリーニング リナビス せんたく便 ホワイト急便
(宅配クリーニング)
ポニークリーニング
(店舗)
料金 高級ダウンパック:4,980円
スピードパック:4,800円(5点)
6,800円(10点)

保管サービス:6,800円(5点パック)
5点コース:8,550円
10点コース:11,700円
20点コース:19,800円
最速5パック:5,980円
最速10パック:7,980円
ワイシャツ:280円
スーツ上下:1,560円
スカート:780円
コート:1,480円~
ワイシャツ:220円
スカート:500円
コート:1,300円~
送料 往復送料無料
北海道、一部離島、
沖縄は別途1,800円
送料無料
北海道、一部離島は別途1,900円
沖縄は別途5,500円
送料無料
北海道・沖縄県
・離島送料1,800円
3,000円以上
送料無料
なし
(店舗受け取り)
対応
エリア
全国 全国 全国 全国 店舗は首都圏中心
仕上がり
日数
最短3日〜 10~20営業日 最短5日 7~10日後以降 当日12時まで→
翌日17時

当日12時以降→
翌々日17時
無料
オプション
シミ抜き
再仕上げ
ボタン
ほつれ補修
毛玉取り
シミ抜き
ボタン付け
再仕上げ
クリーニング無料相談
シミ抜き
再仕上げ
毛玉&毛羽取り
ボタン補修
なし なし
支払い方法 クレジットカード
代引き
クレジットカード
NP後払い
代引き
クレジットカード
NP後払い
代引き
クレジットカード
代引き
現金
(一部店舗のみクレジットカードと
交通系ICカード利用可)

フラットクリーニングは他の宅配クリーニング業者に比べ、比較的価格設定が安い方だと言えます。

さらに、24時間ネット受付や当日集荷、富士山の伏流水を使用したこだわりの高品質仕上げなど、コストパフォーマンス以外にも魅力がたくさんあるので、注文前にぜひ確認してみてくださいね。

実際のクリーニング料金

それでは、実際にフラットクリーニングのスピードパックを利用して、仕上がりや手順をレビューしていきます。

今回利用したのは、スピードパックの5点セットです。4,800円に消費税480円が加算され、合計5,280円でした。

フラットクリーニングを実際に使った正直な評価

さっそく実際に届いた品物を見ながら、細かい部分までレビューしていきましょう。

今回、依頼した衣類は「ロングダウンコート」「ファー付きポンチョ」「キルティングジャケット」「スノーウエア」「カーディガン」の5点です。

気軽にクリーニングに出せない高額な大物アイテムばかりなので、全体的に中綿がくたびれてふんわり感がなかったり、シミ、色褪せ、ニオイ、毛玉なども気になります。さまざまな悩みのあるアイテムを依頼したので、ビフォーアフターを写真で比較しながら、正直な感想をまとめてみました。

ちなみに口コミの中に、「お届け希望日を超過してもなんの連絡もなかった」というコメントを発見したので、到着メールが届いてから、発送日に変更はないか確認のメールを送ってみました。

すると即日、発送日に変更はないと電話で連絡がありました。迅速な対応をしてもらえたことで安心して待つことができ、その点も高評価でした。

モンクレールのダウンが新品のように「ふんわり」

フラットクリーニングでモンクレールのダウンをクリーニング
購入して10年近くになるお宝モンクレールのロングダウンは、毎冬ヘビロテのアイテムなだけに、くたびれ感が否めませんでした。特にここ数年、中綿のダウンにふんわり感がなくなってきて、寿命かなと密かに買い替えを検討していました。

ぱっと見は問題のなさそうなダウンですが、なんとなくボリュームがなくなったような。

フラットクリーニングでモンクレールのダウンがふわふわになった
購入当時のツヤツヤでふっくらとした感じが復活!

まずツヤ感にびっくり!こんなにツヤがあったんだと驚きました。表面の光沢が出て、ダウンもふんわり柔らかく、まるで別のダウンジャケットのようです。正直、期待以上でした。これまでクリーニングに出してこんな感覚になったことはありません。もっと早く知りたかった。これが正直な感想です。

ジッパーは直りませんでしたがファーのボリュームに満足!

フラットクリーニングにファー付きのダウンポンチョを出してみた
取り外し可能なファーのついたタトラスのダウンポンチョは、ジッパーが上下に付いており、どちらからも開閉できる仕様でしたが、一方のジッパーが下がらなくなってしまいました。まさか、これは直らないだろうと思いつつ、もしやと期待して出してみたところ…。

ファンデーションがついたダウンポンチョのビフォアフター
リバーシブルのデザインでしたが、ジッパーが壊れたため、着脱を被ってしていたところ、恐らくファンデーションが付着したのか、白染みが。

完全にとまではいきませんでしたが、だいぶ白いシミは落ちました。これならこちらの面を表にしても着れそうそうです。

フラットクリーニングのダウンポンチョのアフター画像
ジッパーはそのままでした。ただし、ジッパーが故障していることが明記されていました。もう一方のジッパーは正常に開閉できるため見逃しがちですが、丁寧に検品していただいたことが感じられました。また、何より驚いたのが、ファーです。ファーの毛の立ち上がりが全く変わっており、ボリュームが倍増して戻ってきました。

同じジャケットとは思えないほど、きれいなベージュが復活

フラットクリーニングでキルティングジャケットをクリーニング
ベージュのキルティングジャケットは、今回出した中では一番の古株。しかも色はベージュなので、襟元、前身頃、袖口が汚れたり、色褪せもあったり、正直ここ数年は、近所のお出かけに着るアイテムとなっていました。

全体的に黒ずみ、特に袖口が気になっていました。

キルティングジャケットの袖ビフォーアフター
袖口の黒ずみがすっきりなくなっていました。擦れはありますが、これならまだまだ着れそうです。

こんな色だったんだというのが、箱から出して広げた時の最初の感想でした。色褪せてすっかりくすんでしまったベージュが、明るい元のベージュに変わっていました。正直これは無理だろうと思っていたのが、このキルティングジャケット。袖口の黒ずみも襟元の黄ばみも、すっかりなくなっていました。これならどこにだって着ていけます。ご近所アイテムから格上げです。

何となくカビ臭いようなニオイがゼロへ

カビ臭いスノーウエアをフラットクリーニングでクリーニング
スノーボードをするときにだけ登場するスノーウエアもクリーニングに出したかったアイテムのひとつでした。昨シーズンに一度、今シーズンに至っては一度も袖を通すことがなかったため、ずっと収納ケースの中にしまいっぱなしになっていました。そのせいか、カビくさいような湿り気のあるニオイがずっと気になっていました。

なんとなくカビ臭いようなニオイと、じめっとした肌触りが気になっていました。

画像では伝えづらいのですが、ふっくら感がでて、肌触りがさらさらになりました。

こちらは、画像ではなかなか伝わりづらいのですが、気になっていたニオイはゼロになりました。たたみジワやよれ感もなくなり、ぱりっと乾燥して、肌触りがさらさらに。ずっと気になっていたアイテムだったので、清潔になったウエアをクローゼットに戻すことができて、ホッとしました。

毛玉が目立っていた前身頃が激変!

トリーバーチのカーディガンをフラットクリーニングでクリーニング
夏の冷房対策にもなるため、結局オールシーズン活躍しているお気に入りのトリバーチのカーディガン。購入したのは1年ほど前ですが、バッグとの摩擦などでできた毛玉が気になっていました。

前身頃の全体に摩擦による毛玉が。型崩れもありました。

トリーバーチのカーディガンの毛玉をフラットクリーニングで除去
全体にできてしまっていた毛玉がとれて、型崩れも直り、別物のような仕上がりに!
期待していませんでしたが、前身頃の毛玉が目立たなくなり、型崩れしていたラインもきれいになって戻ってきたのにはびっくりしました。

どのアイテムも全て期待以上の仕上がりで、依頼してよかったというのが正直な感想です。コスパもよく、納期もスムーズでしたので、またぜひ利用したいと思っています。

フラットクリーニングの注意点

コスパがよく、高品質のフラットクリーニングですが、オプションサービスの使い方などいくつか注意すべき点があります。早速詳しく見ていきましょう。

花粉防止加工・撥水加工などをつけると割高に?

フラットクリーニングのオプションは、プラチナコース、花粉防止加工、撥水加工、アクアドライなどがあります。それぞれ1点につき500円、1,000円(プラチナコース)で加算されますので、気軽につけて、せっかくのお得感を損なわないように気をつけましょう。花粉、撥水は季節に合わせて、プラチナコースは高価なアイテムには有効です。不織布のカバーに入って防虫剤もセットされて届くので、そのままクローゼットにかけることができます。

商品や時期によって、クリーニングコースの使い分けを

フラットクリーニングのサービスには、スピードパック、保管サービス、オプションサービスなどがあります。オプションサービスに関しては先ほど説明した通りですが、保管サービスは、保管管理室で適切な湿度、室温のもと、最長8ヶ月まで保管することができます。

もちろんクリーニングをして、ボタンほつれの補修、シミ抜きなどを行なった上で、パック保管ができます。衣替えの時期には保管サービスも利用すると、クローゼットがすっきり片付きますね。

こんな人におすすめ・こんな人にはおすすめできない

フラットクリーニングのサービスには、クリスマスや新春など、季節に合わせて「詰め放題」企画などの特別企画が行われることがあります。

季節ごとにまとめてクリーニングを出したい人や、お得な情報をチェックするためにマメにホームページをのぞきにいく人には、向いているネットクリーニングだと言えます。

一方で、マメにホームページをチェックする時間がないという人や、時短を重視している場合は、希望した納品日が商品の状態によっては変更することがあるため、不向きだといえます。

クリーニング技術や梱包の丁寧さは折り紙つきなので、時間に余裕があるときはぜひ利用してみてくださいね。

【おすすめ】梱包時の折りジワが気になる人には、フラットクリーニングのオリジナル梱包がおすすめ

せっかくクリーニングに出したのに、ダンボールに梱包することで、折りジワがついてしまうことが気になるという人には、フラットクリーニングのオリジナル梱包がおすすめです。

梱包による型崩れや折りジワに配慮し、衣類全ての折り目にクッション代わりとなる棒状に丸めた紙を挟むことで、折りジワを軽減するなど、納品時の梱包にこだわっています。

【おすすめできない】急いでいる時は事前に納期の確認とお願いのメールを

フルタイムで働いていると、時短や効率が一番大事に。クリーニング店の往復に使っていた時間を別のことに回せるネットクリーニングは、多忙な人にとって利にかなったサービスです。

フラットクリーニングのスピードパックなら、最短3営業日で仕上げてくれるので、クリーニングに出してすぐに着たいシャツなどを出すのに便利です。

ただし、常に3日仕上げではないので要注意。注文する時のフォーマットで納品時期の確認をし、日にちの指定がある場合は、メールなどで納期の確認をするとよいでしょう。

【おすすめできない】お盆や年末年始など、まとまった休みに注意

今回試してみたのも、ちょうどお盆休みと重なってしまい、集荷はネット注文の翌日にありましたが、工場に荷物が到着してから営業日までの数日間がカウントできないため、注文してから納品までに14日かかってしまいました。

大型連休を利用してクリーニングを利用したい場合は、納期に余裕を持って出せるアイテムにした方がよさそうです。

フラットクリーニングQ&A

その他、フラットクリーニングを利用する上での疑問をQ&A形式でまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。さらに公式サイトにも「よくある質問」のコーナーがありますので、そちらもチェックしてみましょう。

【Q】コスパのよいセットパックはある?

【A】あります。

フラットクリーニングのメインサービスとなるスピードパック、保管パックは、どちらも他社に比べ価格設定が低めです。コスパ重視の方はぜひ一度試してみることをおすすめします。

【Q】セットの場合、指定の枚数に達していなかったらどうなる?

【A】パック料金に変更はありません。

スピードパックの点数(5、10、15、20点)は、最大点数を指している為、パックを利用した場合、1点でも同一料金が発生します。

【Q】パックの指定枚数より多くなってしまった場合は?

【A】1点あたり700円の追加料金が必要です。

超過した場合はもちろん追加料金がかかります。先ほども説明したとおり、基本的に1アイテムで1点となりますが、なかには付属品も1点としてカウントする場合がありますので注意してください。

【Q】インナーやベルトなどは別途カウントになりますか?

【A】カウントされません。

インナーやベルトは衣類の一部とみなし、カウントはされません。インナーやライナーなども基本的には衣類の一部としてみなしますので、クリーニングに出す際には衣類に取り付けて出してください。

【Q】土日も受付していますか?

【A】受け付けています。

24時間365日受付を行っています。当日から翌日には宅配業者が集荷に来てくれますが、納期は営業日のみのカウントなので、休業日の事前チェックは忘れずに行なってください。

【Q】万が一服が破損した場合の賠償は?

【A】あります。

紛失、破損などに関しての賠償については、全国クリーニング環境衛生同業組合連合会「クリーニング事故賠償基準」に基づいて補償します。

【Q】クリーニング依頼後のキャンセルは可能?一部キャンセルはありますか?

【A】集荷前キャンセルは可能です。

集荷前であればキャンセルは可能です。集荷後に関してはキャンセルは不可となります。一部キャンセルに関しましても、原則お受けすることはできません。

【Q】配達エリアと送料は?

【A】送料は一部地域をのぞいて、基本的には無料です。北海道・沖縄・離島は、1個装あたり1,800円の送料がかかります。

フラットクリーニング愛用者のリアルな口コミや評判を調査

【口コミシステム準備中】

2回め以降の特典とは?

2回めの利用となった場合、入力しなければならないデータはほぼなくなり、コース選択、集荷納品の場所、納品日時などを選択するだけで注文が行えます。契約時にマイページが作成され、利用履歴などもすぐに確認することができます。

また、2回め以降は、Webでの申し込み手続きをすれば、コンビニでの受け渡しも可能になります。日中留守がちな人には、近所のコンビニから好きな時間に出荷できるのは大助かり!コンビニ発送の場合、専用バッグが郵送されてきますので、そちらに入れて発送してください。

2回め以降の場合、リピートパックを利用することができます。スピードパック5点セットが初回4,800円のところ、リピートパックは300円お得な4,500円で利用可能です。

フラットクリーニングの注文方法

初めてフラットクリーニングの利用を考えている人は、手続きが面倒では?など、不安に思うことも多々あるはずです。そこで、初めての方がやらなくてはならない入力フォームなどを以下にまとめましたので、利用前にぜひ確認してみてくださいね。

実際に利用してみたところ、意外と手続きはスムーズでしたので、初心者の方でもささっと入力できるはずです。

【手順1】公式サイトでユーザー登録を行う

まず、ホームページの右上から会員登録を行ないましょう。クレジットカードが手元にあると便利です。
フラットクリーニングのユーザー登録画面
登録するユーザー情報は氏名、電話番号、登録パスワード、住所です。クレジットカードでの支払いを希望する方は、同時にカード情報も入力しておくと後の手間が省けます。なお、クレジットカード情報を入力しても、注文フォームに入力する際に代金引換を選択することも可能です。

【手順2】ユーザー登録完了のお知らせメールの確認

ユーザー登録が完了したことをお知らせするメールが届いたことを確認し、ログインしてから利用したいサービスの注文フォームに入ります。
フラットクリーニングの注文フォーム
利用したいパックタイプを選択してください。スピードパックか保管パックかで注文フォームが違いますので、まずはどちらかを選択。スピードパックの場合、「スピードパック(5.10.15.20点)」「リピートパック」「高級ダウンパック」の中からさらに選択します。

【手順3】オプションや個口数を入力する

オプションは「アクアドライ」「プラチナコース」「撥水加工」「花粉防止加工」から選べます。合わせて個口数を入力ましょう。1個口から5個口まで選択できますが、2個口以上は追加料金がかかりますので、なるべく1個口で荷物をまとめるのが得策です。

【手順4】預ける日時や受け取り日時を選択

フラットクリーニングの集荷日とお届け日選択画面
次に集荷日を選択します。選択フォームには7日分の選択日が表示されますが、それ以降の集荷を希望する場合は、選択枠の左についているカレンダーフォームから入力してください。当日から集荷が可能ですので、お急ぎの方は当日集荷を利用してみましょう。時間帯は「午前中(12時まで)」「14時~16時」「16時~18時」「18時~21時」から選べます。集荷先情報はユーザー登録した住所が表示されますので、別の場所で集荷してもらいたい場合は変更してください。

合わせてお届け日時も選択しましょう。お届け日の選択日時は選択したコースにもよりますので、最短日時を確認してください。お届け先情報は、ログインしてから注文フォームに入ると自動的に登録住所が入力されています。登録住所とは別のところに届けてほしい時には、入力し直す必要があります。

【手順5】お支払い方法や備考欄を入力

フラットクリーニングの支払い方法と備考欄入力画面
決済情報は「コレクト(代引き)」か「クレジット決済」から選択できます。クーポンの利用がある際は、クーポンコードの入力を忘れずに行なうようにしてください。 また、この日までに確実に届けてくださいなどの要望がある場合には、備考欄に記入しておくとよいでしょう。選択したお届け日には届かなかったという口コミがあったため、今回は備考欄への記載、さらに商品到着メール後、再度メールにて届け日に確認をしました。無事指定した日程にクリーニング済みの商品が届きましたので、参考にしてください。

【手順6】依頼する衣類を用意する

初回時は配送業者のクロネコヤマトがクロネコボックスBOX12という専用の箱を用意してくれるので、事前に箱などを用意する必要はありません。大きさや容量に以下のような制限があるので注意しましょう。

  • 箱の大きさ 縦32cm×横46cm×高さ29cm以内
  • 容量 42リットル
  • 材質 段ボール

クロネコボックスに入りきらない場合は、自分で段ボールを用意して梱包してください。前述した通り、2個口以上は追加料金がかかりますので、1個口にまとめたほうがお得です。

【手順7】ヤマト運輸に荷物を手渡す

フラットクリーニングに出す衣類を集荷にきたヤマト運輸
指定した引き渡し日時にヤマト運輸の担当者が集荷に来てくれます。前述のとおり、初回時はクロネコボックスBOX12が用意されるので、クリーニングをお願いしたい衣類を箱に入れるだけです。2回目以降はコンビニからも発送できますので、状況に合わせてうまく利用しましょう。

【手順8】受け取り日時にクリーニング品が到着

フラットクリーニングでクリーニング済みの衣類
指定した受け取り日になると、クロネコヤマトが衣類を届けてくれます。ランドリーバスケットの場合、無事に商品が出荷されると事前にメールでお知らせしてくれるので安心ですね。

まとめ

「効率化による業界最安値に挑戦」というキャッチコピー通り、コスパのよさが際立つフラットクリーニング。コスパだけでなく、富士山の伏流水を使用して一枚一枚丁寧に仕上げてくれる品質にも定評があります。問題はお届け日。最短3日と謳っていますが、選択できる日数が3日後からではなかったのが気になりました。利用する際には、日数に余裕を持っておくとよいでしょう。それ以外は、ハナマルをあげたい仕上がりでした。梱包も丁寧で、代引きの手数料もかからず、提示された金額のみの請求で、安心しました。

利用を検討している方は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。

フラットクリーニング会社概要

会社名 株式会社サトウ商会
住所 〒410-1116
静岡県裾野市千福72-1
連絡先 055-928-5455
HP https://flat.cleaning.shop/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次