MENU

キレイナ宅配クリーニングの口コミ&料金や特徴|保管はできる?

キレイナ宅配クリーニングの料金や特徴保管について

キレイナは他店では断られがちな高級な衣類やブランド物を、積極的に受け付けている宅配クリーニングサービスです。高い技術力を持ったスタッフが在籍しているため、ウェディングドレスや着物などの特殊なデザインや素材の衣類でもきれいにクリーニング可能。

この記事ではキレイナ宅配クリーニングの料金や特徴を紹介します。

※記事内の金額は全て「税抜」表記です。

目次

キレイナ宅配クリーニングの特徴

キレイナ宅配クリーニングの特徴やサービス
キレイナは高品質がウリの宅配クリーニングサービスです。まずはキレイナの特徴や魅力を確認していきましょう。

オーダークリーニングで個別に対応可能

キレイナは洋服の状態や顧客の要望によって洗い方や洗剤を変えるオーダークリーニングを採用しています。そのため、ほかの宅配クリーニングの工程とは全く異なります。

まず、洋服の状態を1着ずつ確認して「カルテ」を作成。生地の状態、汚れの付き方、デザインや素材などをしっかりと見極め、衣類に合ったベストな方法でクリーニングします。1点1点を丁寧に扱うため費用や時間はかかりますが、単に汚れを落とすだけではなく、衣類へのダメージを極力減らしながらクリーニングが可能です。

手作業で表面の汚れやくすみを丁寧に取り除くため、素材の持つ本来の風合いを損ないません。そのため、まるで新品のようなきれいな状態によみがえります。

高級ブランドの服を依頼できる

キレイナの宅配クリーニングはシャネルやエルメス、バーバリーなどの高級ブランド品に対応しています。素材やデザインによってクリーニング方法を工夫するため、モンクレールやカナダグースをはじめとする高級ブランドのダウンジャケットもクリーニング可能です。

ダウンジャケットはクリーニングをすることでボリュームが戻り、フワフワな状態になります。

ハンドメイド品やノーブランド品、どんなブランドでも対応可能です。ブランドや素材に関わらず、さまざまな衣類をクリーニングできます。

ウェディングドレスや着物もクリーニング可能

キレイナの技術チームは、もともとウェディングドレスや舞台衣装のクリーニングを手がけてきた技術スタッフです。そのため、普通の店よりも取り扱える衣類の幅が広く、着物、装飾の多い舞台衣装、特殊衣類のクリーニングも対応可能です。

デザイン性の高い個性的な洋服やレザー、リアルファーが使われている洋服など、ほかのクリーニング店で断られやすい衣類も、これまでに培った高い技術と豊富な知識で生地に負担をかけずに極限まできれいにします。

衣類の修復・修理技術が高い

キレイナには特殊なクリーニングや修復をおこなう技術力の高い職人が多く在籍しているため、洋服を元の状態に戻す高い復元術・修復技術があります。

他店では落ちなかったシミ汚れにも対応可能。補色によって色あいが戻ったり、ダウンジャケットのふんわり感が出たりと、まるで新品のような風合いに戻ります。

さらに、キレイナでは修理・修正のオプションを豊富に用意。日に焼けて色褪せた衣類の色修正や伸び縮みの修正、ファスナー修理、真空パック処理など、他店ではあまり見ないオプションが多いのも特徴です。黄ばんだ衣類も生地を傷めずに真っ白に戻すこともできます。

汚れが落ちなくてあきらめかけている衣類があれば、捨ててしまう前に一度、キレイナに依頼してみましょう。

合計金額7,000円以上で片道送料無料

キレイナの送料は本州・九州・四国エリアだと片道900円、往復1,800円です。北海道と沖縄は片道1,800円、往復3,600円となっています。

ただし、合計金額が7,000円以上なら片道送料無料、合計金額12,000円以上だと往復送料無料です。

7,000円以上と聞くと高いと感じるかもしれませんが、キレイナはドレス・衣装1着の料金が8,000円なので、少ない点数の依頼でも送料無料で利用できます。

キレイナ宅配クリーニングの料金形態

キレイナ宅配クリーニングの料金
キレイナ宅配クリーニングは一般衣類、衣装、レザー衣類・革製品、修復・修理作業ごとに料金を定めています。

一般衣類クリーニング料金

カットソー・シャツ類・ブラウスは2,000円、スカート・パンツは2,800円、ジャケットは4,000円、スーツ上下とコートは6,000円です。

ゴム引きなどの特殊加工がされているものや、レザーや天然ファーが使用されているアイテムは、1,800円~の追加料金がかかります。

サイズ100以下のキッズアイテムは通常料金の半額でクリーニング可能です。

衣装クリーニング(パーティー衣装から制作衣装まで)

衣装クリーニングはウェディングドレスやバレエ衣装、パーティードレスが主な対象衣類です。

パーティードレスやバレエ衣装は8,000円〜、制作衣装(コスチューム)は8,000円〜、ウェディングドレスと振袖は15,000円〜となります。

レザー衣類・革製品クリーニングは2コース

レザー衣類・革製品のクリーニングでは、「レザーウォッシュ」と「カラーリフレッシュ」の2つのコースを用意。

レザーウォッシュは汚れを落として革に栄養を補給し、艶や風合いを取り戻します。一方、カラーリフレッシュは汚れを落とした後に傷をリペアし、色補修で全体的に復元します。

カラーリフレッシュのほうが割高で、例えばジャケット・ブルゾンの場合、レザーウォッシュは12,000円、カラーリフレッシュは18,000円の料金設定です。

衣類の修復・修理は作業別で細かく分類

キレイナは、洋服や靴などのクリーニング以外にも、シミ・黄ばみ除去や色修正、カビ除去、リペアなども対応可能。

修復・修理の料金は作業別に細かく分類されており、対象箇所が5cm未満と5cm以上で料金も変わってきます。例えばシミ・黄ばみ除去の場合、5cm未満だと1,200円ですが、5cm以上だと1,800円です。

キレイナ宅配クリーニングの注意点

キレイナ宅配クリーニングの注意点
魅力の多いキレイナの宅配クリーニングですが、実際に利用するときはいくつか注意すべきポイントがあります。

見積もり承認後の変更はできない

検品終了後、キレイナから検品結果と見積もりメールが届きます。この見積もりを承認すると、クリーニング開始です。

見積もりを承認した後に変更することはできません。そのため、見積もり内容を変更したい場合は、承認前にきちんと確認しておく必要があります。衣類がキレイナの工場に到着してから3~10日程度で見積もりが届くので、忘れずにチェックしておきましょう。

クリーニングのみの料金についてはキレイナの公式サイトで確認できますが、復元・修理の料金は、できるかできないかの回答も含め、実際の依頼品をチェックしてから見積もりがおこなわれます。事前に想定していた料金と異なる場合もあるので注意が必要です。

保管は依頼できない

キレイナは宅配クリーニング専門のサービスなので、クリーニング品を長期保管するサービスは提供していません。

ただし公式サイトを見ると、「キレイナ セカンドクローゼット」という保管サービスが近日中に提供される見込みです。今後は利用できる可能性もあるので、最新情報を見逃さないようにしましょう。

修理だけの依頼は不可

クリーニングせずに修理だけ依頼することはできません。修理はクリーニングのオプションサービスです。修理を依頼したい場合は、クリーニングとあわせて利用しましょう。

一部だけ別便で送ることは不可

キレイナでは注文単位でクリーニング品の管理をしているため、衣類を分けて返送することはできません。「一部の品だけ別便で違う場所に届けてほしい」「一部の品だけ違う日に届けてほしい」と思っても対応できないので注意が必要です。

全てキャンセルする場合は往復送料がかかる

クリーニングのキャンセル自体は可能です。ただし、全てキャンセルする場合は往復送料として1,800円、北海道・沖縄の場合は3,600円を代引きで支払う必要があります。余計なコストがかかってしまうので注意しましょう。

キレイナはこんな人におすすめ・おすすめできない

キレイナ宅配クリーニングをおすすめできる人できない人
キレイナの宅配クリーニングは高品質というメリットがある一方、仕上がりまで時間がかかる、料金が高いといったデメリットも存在します。

キレイナをおすすめできる方とできない方がいるので、事前に確認しておきましょう。

絶対に失敗したくない衣類を依頼したい方におすすめ

キレイナでは1点1点時間をかけて丁寧にクリーニングします。それぞれの素材に合った方法でメンテナンスするため、仕上がりがとてもきれいです。品質の高さには定評があるため、ウェディングドレスや着物など、大切な衣類をクリーニングしたい方におすすめします。

きれいに洗濯してくれるのはもちろん、衣類の扱いも丁寧です。こちらの要望をしっかりとヒアリングしてくれるため、かなり安心感があります。

長く愛用した衣類のメンテナンスを検討している方や、大切な衣類をお持ちの方は、利用する価値が十分あるでしょう。

他店で断られた衣類をクリーニングしたい方におすすめ

キレイナでは、ウェディングドレスや舞台衣装を多く取り扱ってきたスタッフがクリーニングをおこないます。特殊衣類を得意としており、デザインに凝った衣類や、ラインストーンやスパンコールなどの装飾が多い衣類、オーダーメイドやハンドメイド品などの繊細なものも、キレイナなら問題なくクリーニングできます。

ヘビ革やクロコダイルなど、他社では断られるような特殊な革製品もクリーニング可能。そのほか、バッグや財布、ポシェットもクリーニングできます。

他店で断られたものがあるなら、キレイナを利用してみましょう。

仕上がりや品質を重視したい方におすすめ

キレイナは衣類1点ずつオーダークリーニングをおこなうため、ほかにはない最高品質の仕上がりになります。ワイシャツは襟部分に型崩れ防止のプラスチックが入っており、透明な袋に入れられているため、まるで新品を買ったときのような形で戻ってきます。

ダウンやセーターなどもまるで新品のような風合いが復活するので、仕上がりや品質重視の方に最適です。

急いでいる方にはおすすめできない

キレイナは高級ブランドやレザー製品などの衣類を中心に取り扱いしており、1点1点丁寧に仕上げています。オーダークリーニングなどの他社にはないサービスがあるため、どうしても納期まで時間がかかりがちです。

ほかの宅配クリーニングでは最短2〜3日というスピード感をウリにしているところもありますが、キレイナでは早くても10日以上かかります。一般衣類の納期目安は10日~、ドレスや着物だと納期目安15日~です。

レザーなどの特殊素材は30日以上必要になるので、注意しておきましょう。これは丁寧に対応してくれていることの裏返しともいえますが、ほかの宅配クリーニングと同様の早さを求める人には、大きなデメリットに感じるかもしれません。

また、メールでのやり取りの回数がほかの宅配クリーニングと比べて多く、少し手間がかかります。メールでやり取りするのは、それだけヒアリングに力を入れている証でもありますが、最低でも2回以上のやり取りが発生するので、人によっては煩わしさを感じるでしょう。

見積もりの承認などにも少し手間がかかるため、「すぐに仕上げてほしい」という方にはおすすめできません。キレイナに依頼する場合は納期を急がないアイテムに限定するか、早めにクリーニングに出すことをおすすめします。

安さを重視する方にはおすすめできない

キレイナで取り扱う衣類はブランド系が多く、オーダークリーニングで個別に対応するため、通常のクリーニング料金に比べて料金が少し高めです。ほかの宅配クリーニングと比較すると、アイテムによっては倍以上の料金がかかることもあります。

オプションの料金はそれほど高くないですが、一般衣類や特殊品の価格は高いため、頻繁に利用しにくいといえます。料金が高くても上質なクリーニングを求める方には最適ですが、品質よりも安さを重視する方にはおすすめできません。

とはいえ、料金がかかるだけあって品質の良さは確かです。クリーニング後はまるで新品を買ったときのようなきれいな状態になります。他店に出して失敗するくらいなら、多少お金がかかってもキレイナに任せたほうが満足度は高いでしょう。

キレイナ宅配クリーニングの口コミ

口コミシステム準備中

キレイナ宅配クリーニングの注文方法

キレイナ宅配クリーニングの注文方法
キレイナの宅配クリーニングを注文する流れについて解説します。

【手順1】依頼フォームから申し込み

キレイナの宅配クリーニングは、公式サイトの依頼フォームから申し込みできます。

申し込み後、クリーニングに出したい衣類を用意しましょう。衣類を詰める前に、ポケットの中に何も入っていないことを確認してください。

【手順2】クロネコヤマトに荷物を引き渡す

ヤマト運輸の集荷サービスが自宅まで集荷に伺います。クロネコヤマトが用意したダンボールに衣類を詰め、集荷スタッフに引き渡しましょう。

クロネコヤマトが用意するダンボールの箱の大きさは、縦32cm×横46cm×高さ29cmです。ダウンジャケットなら2点、スーツ上下セットなら2~3セットほど入ります。

ダンボールに入りきらない分は、箱や袋を自分で用意して、クロネコヤマトのダンボールと一緒に渡しましょう。

【手順3】検品結果と見積もりメールが届く

荷物が到着すると、汚れや破損などを確認する検品作業がおこなわれます。検品作業終了後、キレイナから検品結果と見積もりのメールが届くので、メールの内容を確認し、問題がなければ公式サイト内から承諾しましょう。

見積もりのメールが届くには、荷物到着後から3~10日ほどかかります。

承諾後、クリーニング作業開始です。見積もりの承認をおこなわないとクリーニング作業に進まないので注意が必要です。承諾を忘れてしまうと、結果的に納期が延びてしまうこともあります。

【手順4】クリーニング&メンテナンス

キレイナの自社工場で衣類をクリーニングし、1点1点きれいに仕上げていきます。

【手順5】クリーニング済みの衣類を受け取る

仕上がり後、カスタマーから発送手配のお知らせメールが届きます。事前に指定した希望日にクリーニング済みの衣類が届くので、受け取ればサービス完了です。クリーニング品にはクリーニング内容の詳細が書かれた納品書が同梱されています。

まとめ

キレイナ宅配クリーニングのまとめ
キレイナはパーティードレスや着物などの特殊衣類のクリーニングや修復を請け負う、宅配クリーニング業界で唯一無二のサービスを提供しています。他店に断られた衣類なども、優れた技術と知識で1点1点きれいに仕上げてくれます。

他店と比べると料金は割高ですが、満足のいく品質なので、大切な衣類のクリーニングに失敗することもありません。他店にはないクオリティの高さを求める方は、一度キレイナを利用してみてはいかがでしょうか。

キレイナ宅配クリーニング運営会社概要

会社名 株式会社キレイナ
(ディアハートグループ)
住所 兵庫県尼崎市下坂部3丁目17-5
連絡先 06-6423-8128
HP https://kileina.jp/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次