MENU

くつリネットの口コミや評判|実際の料金も公開

くつリネットの口コミや評判

靴の宅配クリーニングのくつリネットを実際に利用してみました。

結果は大満足。

レザーシューズの色落ちとスレは、どこを直したのかわからないほど、完全に補色されて返ってきました。一方で、送った靴の1足は、丸洗いクリーニング不可と判断され、拭き上げのケアのみに。

手間がほとんどかからないのも、とてもラクチンです。ネットで申し込みをしたら、あとは箱に靴を入れて待つだけ。2週間後にはキレイになった靴が自宅に届きました。

今回は、くつリネットを利用してのメリットやデメリット、ほかの宅配靴クリーニングサービスとの比較など、実際に利用したからこそわかる、くつリネットのポイントを順に紹介していきます。

※記事内の金額は全て「税抜」表記です。

目次

くつリネットの特徴

ほかの宅配靴クリーニングと違う、くつリネットの特徴点を以下に整理します。

  • 拭き上げ保証が選べる
    クリーニングに出した靴が丸洗いできない状態だったとき、そのまま返却するのではなく、できる限りキレイにケアして返却するのが拭き上げ保証。特殊な洗浄液を使い靴の中までキレイにしてくれます。
  • 靴を4足以上まとめて出すと最も割安になるシステム
    くつリネットでは、靴をたくさんクリーニングに出すほどお得な料金になります。もっとも割安なのは、4足以上で適用される「4足パック以降」の価格。しかも、全て同じクリーニングコースである必要はなく、1足ずつ靴の状態に合わせてコースを選べます。
  • サイトや手続きが親切でわかりやすい
    ウェブサイトは、申し込み手順や料金体系などがとてもわかりやすくまとめられています。特に「よくあるご質問」コーナーは、ありとあらゆる質問が網羅されており、安心感大。申し込みをしたら、あとは箱詰めして待つだけの手間のなさも魅力です。

くつリネットの料金【他類似サービスと比較】

今回、くつリネットを選んだのは、知名度が非常に高かったからです。靴クリーニングで検索すれば、くつリネットが上位に出てくるので、クリーニング大手で利用者が多そうであり、信頼できそうだと思いました。

サービス名 くつリネット 美靴パック ベルメゾン
料金 スタンダードコース
2足パック12,960円
(1足あたり6,480円)

3足パック17,940円
(1足あたり5,980円)

4足パック以降19,920円
(1足あたり4,980円、
5足目以降も単価は同じ)
2足5,500円
(1足あたり2,750円)
ブーツ2足コース7,750円
(1足あたり3,875円)

靴2足コース7,000円
(1足あたり3,500円)
送料 往復送料無料
※3,000円以上で無料
北海道・沖縄・離島は
4,000円以上で無料
往復送料無料
(佐川急便指定)

※北海道・沖縄・離島は
別途送料
往復送料無料
対応エリア 全国 全国 沖縄・離島以外
仕上がり日数 約2週間 約10営業日 約1ヶ月以内
無料オプション 補色、起毛ブラッシング なし 1ヶ所補色
支払い方法 クレジットカード
代金引換
クレジットカード
コンビニ決済
代金引換
銀行振込
コンビニ
郵便振込
クレジットカード
インターネット支払い
代金引換
口座自動振替

価格は激安ではありませんが、補色する部分の数に制限がないことに惹かれました。また4足依頼すればかなり価格を抑えられると思います。

実際のクリーニング料金

今回私は、スタンダードコースの2足パック12,960円で申し込みをしました。送付したのは以下の2点。

  • アルフレッドバニスターのレザーシューズ(メンズ)
  • アシックスのスニーカー(メンズ)

しかし、アシックスのスニーカーがクリーニング不可で拭き上げ保証の1,200円に変更になり、レザーシューズ6,480円+スニーカー1,200円の合計7,680円、税込で8,448円の支払いとなりました。

くつリネットを実際に使った正直な評価

「靴 クリーニング」で検索すれば、くつリネットは上位に出てきます。公式サイトの作りも整っており安心感のある大手サービスですが、実際の仕上がりはどうなのか気になりますよね。

それでは、同じアングルからのビフォー・アフターの画像を見比べながら、くつリネットのクリーニング結果を正直に評価していきます。

レザーシューズ全体の輝きが戻った

くつリネットでクリーニングする前のレザーシューズ
アルフレッドバニスターのメンズのレザーシューズです。色はネイビー。サイドにゴムがあって履きやすいため愛用中です。目に余るボロボロぶりではありませんが、全体的なキズやスレでレザーがくもっています。

左足のつま先の白い部分は光の加減ではなく、白くスレて色落ちしているので、うまく補色してくれるといいなと期待しています。

くつリネットでクリーニングしたレザーシューズの色が艶々になった
洗浄後の全体写真はこちら!すっきりと清潔感が増しました。くもっていたレザーの色がはっきりクリアになり、ツヤツヤに。全体的なシワがなくなりレザー地自体にハリが出ています。

白い色抜けの部分も補修されて返ってきました。詳しく見てみましょう。

レザーシューズの微妙な色味の補色が完璧!

レザーシューズの色抜けや横ジワ
左足のつま先部分、強くこすったのか、白く色が抜けてしまっています。また、各靴ひもを通す穴の横にも、履きジワの白いラインが入っています。色がネイビーの微妙な色味なので、市販の靴墨では補色できません。プロの技に期待大!です。

レザーシューズの色抜けやシワがくつリネットでクリーニングしたら綺麗になった
アフターです!左足前の白い色抜けが完璧に補色されて返ってきました。近くで見てもどこを補色したのか、全然わかりません。すごい!また、靴ひもの穴付近のシワに入っていた白いラインもきれいに補色されました。シワは少々残っているものの、白いラインは消え、心なしか革がふっくらした気がします。

自分で靴墨などで補色すると、どうしても地の革の色と補修剤の色が合わず、余計にキズが目立つことがありますが、やはりそこはプロ。微妙なネイビーの色味を完璧になじませてくれました。丁寧な仕事に感謝です。

汚れた白レザー部分が真っ白に

くつリネットでクリーニングする前のレザーシューズのつま先
つま先部分は白色。ネイビーとのコントラストはとても美しいのですが、なんとも汚れやすい色合わせのシューズです。つま先部分は、運転時にペダルでこすったり、階段でつっかかったりと、スレたり汚れたりしやすい場所。点検すると、小さな黒いキズ汚れがところどころに付いています。ステッチも汚れ気味ですね。

レザーシューズのつま先の汚れがくつリネットでクリーニングしたらとれた
真っ白です!汚れがどこにあったのかわからないレベルです。ネイビーとのコントラストが一段と美しくなりました。一方でステッチの色はやや明るくなったものの、真っ白とまではいかなかった模様。

ステッチが真っ白ではないということは、レザー部分のこの白さは、洗浄だけでなく白色での補色もしてくれているのでしょう。でも、見た目ではどこに手を入れてくれたのかわかりません。職人さんの手仕事に感謝です。

レザーシューズのキズは8割目立たなくなった

レザーシューズ内側のキズや色褪せ
左足の内側部分です。靴同士がスレてしまいがちの内側部分。サイドゴアのゴムの下や、ステッチ周りが特に色あせています。また、かかと部分がゴムに引っ張られるのか、かかとのインソールの上に、斜めの履きジワが入っています。

内側で目立たない場所ですが、どこまできれいになるでしょうか。

レザーシューズの色褪せやキズがくつリネットでクリーニングしたら目立たなくなった
内側のアフター画像です!どうでしょう、8割きれいになっている感じではないでしょうか。サイドゴアのゴム部分の下の擦り傷はまだ見えます。目立たなくはなっていますが、ここは補色されなかったのかもしれませんね。ステッチ周りの白い色あせもまだ確認できます。

かかとのシワは少し改善されました。水洗いの丸洗いということで、型崩れしたらどうしようと思っていたのですが、逆に深いシワがふっくらと戻る効果があるように思います。また、サイドゴアのゴムの端がびろびろにならないかな……とも心配していたのですが、そんなこともなくピシッとなったままで安心しました。

スニーカーは丸洗いできず「拭き上げ保証」コースに

くつリネットでクリーニングする前のスニーカー
アシックスのランニングシューズです。足の形に合わせて計測してもらったインソールを入れていて、スポーツシーンで大活躍。ランニングのときにも使っているので、つま先やサイドに汚れが多く、全体的に砂埃にまみれています。

しかし、くつリネットから連絡があり、このスニーカーは洗浄不可と判断されました。古いスニーカーなので、丸洗いすることでソールや本体の接着剤、素材が一気に劣化するおそれがあるとのこと。スニーカーはレザーシューズなどよりも丈夫なイメージがあり、安心してクリーニングに出したのですが、そうとは限らないそうです。

でもお気に入りなのでプロのお手入れをしてほしい!と思い、「拭き上げ保証」コースでケアしてもらうことになりました。丸洗いではなく、洗剤を含ませた布で汚れを拭き落とし、できるだけキレイな状態に戻してくれるコースです。

くつリネットの拭き上げ保証コースでスニーカーをクリーニング
拭き上げ保証コースのスニーカー、アフター画像です。全体的な見た目では、どこがキレイになったのかはわかりにくいですね。全体的な砂埃が取れ、カビくさかったにおいがすっきりきれいに取れています。丸洗いではないのに、においが清潔になるのは驚きました。

もっとも汚れていたスニーカーのつま先部分は白くなった

スニーカーのつま先汚れ
拭き上げ保証でどこまでキレイになるのか、細部をチェックしていきましょう。まずは、一番汚れていたつま先部分です。黒い汚れがまだらに付いています。砂埃や経年の汚れでしょう。

くつリネットの拭き上げでスニーカーのつま先汚れが落ちた
拭き上げ後。つま先の白い部分のまだらの汚れはほとんど取れています。通気孔のステッチの周りまで、しっかり拭いてくれて嬉しいです。しかし、本体とソールの間などの入り組んだ部分の汚れは取れていないのがわかります。丸洗いできないのだから仕方ないですね。

スニーカーのサイドソールゴムの部分も8割きれいに

スニーカーのサイドソールの汚れ
目立つ茶色い汚れが付いていた左足の内側サイドソール。ソールに細かな模様が刻んであり、取れにくそうですが、これはキレイになるでしょうか。また右足のかかと部分の黒い汚れにも注目です。スニーカーのソールが白くなれば、全体的な清潔感がかなり増すと思うのですが、さてどうなるでしょうか。

くつリネットの拭き上げでサイドソールの汚れや黄ばみが綺麗になった
よく見ないとわからないレベルまで茶色の汚れを落としてくれました!ソール全体が埃っぽく黄ばんでいたのが、きれいに白くなっています。右足かかとの黒い汚れもほとんど落ちています。

ただ、丸洗いではなく拭き上げという性質上、やはりソールの細かい模様がネックとなったようで、真っ白に!という域までは到達せずでした。

靴のいやなにおいがごっそり取れていた

レザーシューズは丸洗い、スニーカーは拭き上げ保証と、それぞれコースは違ったものの、どちらもにおいがごっそり取れていました。

わが家では靴はシューズクローゼットに入れて密閉はしていないのですが、それでもどうしても埃とカビのにおいが付いてしまいます。それがどちらもすっきり落ちていました。クリーニングの洗剤や溶剤系のにおいも特にしませんでした。

返送までの日数はやや長め

靴を発送してから、返送までは約2週間かかりました。やや長めのクリーニング期間設定だと感じます。ただ、靴の到着や発送、洗浄不可などのコース変更のたびにメールが届くので、不安になることなく、安心してお任せすることができました。

くつリネットの注意点

丁寧で誠実な対応が印象に残るくつリネット。注意点もあるのでチェックしましょう。

靴が返却になった場合、キャンセル送料がかかる

今回の私のスニーカーのように、靴の種類や状態によっては劣化のおそれで洗浄不可になることも。全ての品物が返却となった場合、クリーニング代金はかかりませんが、キャンセル送料として980円がかかります。

一部の品物が返却となった場合も、その品のクリーニング代はかかりませんが、返送料490円を徴収され検品完了の翌々日に返却されるよう手配されるとのことです。

クリーニングできない靴&拭き上げ保証について

クリーニングできず返却となる靴は次のようなものがあります。

  • ペットの排泄物や汚物が付着している
  • アニリン染めの品(顔料ではなく水溶性の合成染料アニリンで染色と保護処理をした品)
  • 合皮の劣化が進んでいる
  • 装飾品が破損している
  • クリーニングの前後の状態に差が出ない可能性が高い

申し込み時に「拭き上げ保証」を選んでおくと、万が一クリーニングに出した靴が丸洗いできず、かつ拭き上げならできる状態だった場合に限って、できる限りキレイな状態にケアしてくれます。

内容は、拭き上げメインの3ステップ。

  1. 独自の洗剤を含ませた布で汚れを拭き落とす
  2. 除菌水で靴の中を拭き上げる
  3. 靴クリームを使って磨き上げる

拭き上げ保証は、1足分の靴クリーニング料金の代わりに1,200円がかかります。

コンビニ受け取りはできない

コンビニ受け取りや、配送業者の営業所止め置きサービスは利用できません。配送先を自宅以外の受け取りに設定することはできます。

くつリネットのコースについて

くつリネットには、3つのクリーニングコースがあります。それぞれ特色がありますので、どの靴をどのコースに出すのが最適か考えて出すとお得です。

コース内容 スタンダードコース スペシャルコース ライトコース
1足あたりの価格 4,980円~
(4足パック)

5,980円~
(3足パック)

6,480円~
(2足パック)
5,780円~
(4足パック)

6,980円~
(3足パック)

7,480円~
(2足パック)
2,480円~
(4足パック)

2,980円~
(3足パック)

3,480円~
(2足パック)
内容 消臭&除菌
丸洗い
補色
起毛シミ抜きブラッシング
消臭&除菌
丸洗い
補色
起毛シミ抜きブラッシング
撥水加工
消臭&除菌
丸洗い
おすすめの靴 長持ちさせたい靴におすすめ
レザーシューズ
パンプスなど
雨対策が必要な靴におすすめ
スエード
ムートンブーツなど
汚れが軽い靴におすすめ
補色が必要ないスニーカーなど

多くの靴を出すほど安くなるくつリネット。ここで注目したいのが、〇足パック内で別々のクリーニングコースを選んでもOKということです。

例えば、4足パックを、ライトコース×1足、スタンダードコース×1足、スペシャルコース×2足出しても、全て4足パックの料金が適用されます。これは良心的な価格設定だと思います。とってもお得ですね!

こんな人におすすめ・こんな人にはおすすめできない

以上のことから、くつリネットのサービスを、おすすめしたい人とおすすめできない人にまとめました。

安心感と手軽さを重視したい人におすすめ

くつリネットは、公式サイトがとても親切。「よくある質問」のコーナーも非常に充実しており、細かい質問にも丁寧に対応しています。

しかも、再仕上げが無料と初めて宅配クリーニングを利用する人にも安心。送付前に靴ひもの取り外しや書類の記入なども特に必要なく、全てお任せで安心して靴を預けることができます。

1足で費用を抑えたい人、速さを重視する人には向いていない

たくさん靴をクリーニングに出すほど、安くなるシステムのくつリネット。1足しかクリーニングに出さない場合、スタンダードコースで6,980円です。

個人的に私は、これはなかなかのお値段だと感じました。また、納品までに2週間ほど時間がかかります。こまめに連絡が来て不安要素はありませんが、早く手許に戻してほしい人にはおすすめできないと思います。

くつリネットQ&A

くつリネットの公式サイトの「よくあるご質問」は、質問内容を検索する方式で、ない質問はないのではないかと思うほどの充実度を誇ります。そのなかから、くつリネットにクリーニングを出すうえで、気になりそうなトピックを厳選しました。

【Q】ムートンブーツは洗える?

【A】洗えます。
ムートンブーツも、シープスキン、スエードなどの素材も丸洗いOK。雨や水による水溶性のシミは、シミになってから1週間以内なら、丸洗いでキレイになります。

【Q】カビがはえた靴もキレイになるの?

【A】キレイになります。

丸洗いするので、カビのはえた靴も内側までキレイになります。しかし、靴の生地によってはシミが残ってしまう場合や、再度カビがはえてしまう場合も。特にスエード生地はカビの色素で跡が残る場合があります。

【Q】ハイブランド(高級)な靴も安心してクリーニングに出せる?

【A】ハイブランドの靴も実績があります。

ブランド物の靴も多数クリーニングの実績があるとのことです。また、品物のブランドによって取り扱いを変えるということはなく、全ての靴を丁寧にクリーニングしています。

【Q】靴ひもはどのように扱われるの?

【A】取り外して別に洗浄します。

クリーニング時に靴ひもは取り外して、別で洗浄。返却時には再度元通りに結んで返されます。

【Q】万が一靴が破損した場合の補償は?

【A】規約の事故賠償基準に応じて保証されます。

リネット利用規約、事故賠償基準にのっとって保証されます。50万円以上の商品は再取得価格を50万円として賠償額を算定するなど、場合に応じて細かい規則が。大切な品をクリーニングに出すのが心配な人は、まず問い合わせフォームから問い合わせてみるとよいでしょう。

【Q】クリーニング依頼後のキャンセルは可能?

【A】可能です。

クリーニング前ならキャンセル可能です。集荷後のキャンセルの場合は、検品が完了した日の翌朝9時までにお問い合わせフォームから連絡しましょう。その場合、往復送料980円(北海道、沖縄は1,960円)がかかります。クリーニング工程に入るとキャンセルはできません。

【Q】仕上がりがよくなかった場合の再仕上げは

【A】7日以内なら再仕上げを依頼することができます。

仕上がりに納得できなかった場合は、7日以内に連絡をすれば再仕上げを依頼することができます。着用前に仕上がりをしっかりチェックしましょう。

【Q】保管サービスもあるの?

【A】1足あたり1,000円で、最大9ヶ月間保管されます。

ライトコース、スタンダードコース、スペシャルコースを選択した場合、1足あたり1,000円で最大9ヶ月預けることができます。1注文のなかの靴は全て保管され、個別での保管はできません。また、合成皮革の靴も保管できません。

【Q】実際トラブルも多い?評判はどうなの?

【A】技術に対しては全体的に評価が高いようです。

ネット上での口コミを探すと、洗浄技術に対しては満足をしている人が多いようです。靴に愛着を持ち大切にしている人たちが、信頼できると言っているのは安心材料となるでしょう。ネガティブな口コミは、靴数が少ない場合割高になってしまう価格に対してのものが多いようです。

くつリネット愛用者のリアルな口コミや評判を調査

口コミシステム準備中

くつリネットと美靴パックの仕上がりを比較

私は靴クリーニングを出したのは、今回が2回目。

以前「美靴パック」に靴クリーニングを出したことがあります。同じ靴を出したわけではなく条件も違いますが、それも踏まえたうえで、くつリネットと美靴パックの靴クリーニングを比較して考察してみました。

靴の仕上がりを比較

くつリネット 美靴パック
全体的な洗浄 丸洗いの洗浄力は高く、見た目すっきりに。
劣化しそうなものは拭き上げのケアをすすめる慎重派サービス。
丸洗いの洗浄力は非常に高く、ソールなどは真っ白になっていた。
全体的に色がすっきりとした。
補色、シミ抜き 完璧に同じ色で、どこを補色したのかわからない
レベルの手作業をしてくれた。
シミが残っていた。必要に応じて補色やシミ抜きをしてくれる
「最適仕上げ」オプションを付けたらもうちょっと仕上がりが
よかったかもしれない。
型崩れなど 型崩れなし、
シワがふっくら戻っていた。
型崩れなし、
シワがふっくら戻っていた。
におい対策 靴のにおいはキレイに取れていた。
洗剤のにおいや湿気もなし。
靴のにおいはキレイに取れていた。
やや洗剤のにおいと湿気がある状態で届いた。

価格、サービスの違いを比較

くつリネット 美靴パック
価格
(私の体験したコース)
2足7,680円
丸洗い・補色つき1足
拭き上げ保証1足
2足5,500円
丸洗い2足
補色など「最適仕上げ」なし
手間 ネット上での申し込みのみ。
送り状などは配送業者が持って来てくれる。
靴ひもは外さなくてOK。
ネット上で申し込みをして、自分で配送手配。
靴ひもを付けたままだとそのまま洗浄になるので、
嫌なら靴ひもを自分で外して洗う必要あり。
納期
(私の場合)
約2週間 4日
※急いでいると伝えたら
プラス料金なしで
特急対応してくれた
メール対応 靴の到着や発送など
工程ごとに連絡あり
靴の到着や発送など
工程ごとに連絡あり

条件が違うので、安易にどちらがおすすめとは言い難いところです。古い靴や繊細な靴、また微妙な補色が必要な靴はくつリネットへ、においや全体的な汚れが気になる靴は美靴パックと使い分けられるとベストなのではと思いました。

くつリネットの注文方法

注文方法は簡単です。くつリネットの注文の流れを見ていきましょう。

【手順1】公式サイト靴クリーニングのコースを選択する

くつリネットのコース選択画面
くつリネットのサイトから注文ボタンをクリックし、希望のコースを選びます。申し込みたい靴の数量を入力しましょう。

【手順2】拭き上げや保管などのオプションを選び要望があれば書く

くつリネットの拭き上げや保管などのオプション選択画面
拭き上げ保証はここで選びます。洗浄不可となった場合に最大限の拭き上げケアをしてもらいたい場合は、ここで1,200円の拭き上げ保証のオプションを付けておきましょう。もし、洗浄不可となった場合にのみ課金されます。保管を選ぶ場合もここで選択しておきましょう。

【手順3】靴を預ける&受け取る日時と住所を入力

くつリネットの日時選択画面
靴を預ける日時と住所を入力すると、納期となる受け取り日時を選べます。納期はだいたい2週間です。

【手順4】会員登録をして、支払い方法を選ぶ

くつリネットの会員登録画面
会員登録は無料です。必要な情報を入力し、支払い方法を選んで入力します。

【手順5】確認のうえ申し込み

くつリネットの申込み確定画面
最終確認画面です。靴の集荷住所や届け先が合っているか、保管の期日はいつになっているかなどを確認して申し込みます。

【手順6】靴を梱包して預け日時に発送

くつリネットでクリーニングする靴を梱包
靴を段ボールや紙袋などに梱包して、集荷が来るのを待ちます。集荷はヤマト運輸で送り状も持って来てくれます。箱がない場合は、申し込み時に「集荷時に段ボール箱は」の項目で必要をチェックしておきましょう。梱包した箱は返却されないので、大切な箱やかばんなどで送るのはNGです。

【手順7】クリーニング品が届く

くつリネットでクリーニングされた靴が納品
納期日ぴったりにクリーニング品が届きました!通気性のある不織布とビニールの組み合わせ素材の袋の上に緩衝材を通気を確保するように巻いて、箱に入れられてきました。靴の中には詰め物もされています。通気とキズを防ぐため、うまく考えられた配送方法だと思いました。

まとめ

今回くつリネットには、5年ほど履いたスニーカーと、1年ほど履いたレザーシューズをクリーニングに出しました。スニーカーが丸洗い不可となったのにはびっくりしましたが、それだけ慎重に靴の状態を見極めてくれているのだと思いました。それに、拭き上げ保証でのケアも満足できるものでした。

レザーの補色に関しては、非常に高い技術だと思いました。キズが目立たないどころか、どこを直したのかわからないレベルでの補色、しかも微妙なネイビーの色味を完全に再現してくれているのには感動すら覚えました。

ネットで申し込んだら、あとは送り状書きや靴ひもの取り外しなど手間のかかる作業もなく、靴を箱に入れて待つだけの手軽さもとても便利でした。ウェブサイトが非常にわかりやすく親切で、疑問点などがすぐ解消できるのも、宅配クリーニング大手ならではです。

くつリネット会社概要

会社名 株式会社ホワイトプラス
住所 〒141-0031
東京都品川区西五反田7丁目20−9 KDX西五反田ビル8F
連絡先 03-6632-9516
(平日:10:00~13:00、14:00~17:00)
メールお問い合わせ窓口:customer@lenet.jp
HP https://www.kutsulenet.jp/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次