MENU

ランドリーバスケットの宅配クリーニングを使った口コミや感想

ランドリーバスケットの宅配クリーニング

「クリーニングに出したいけれど数が多く大変」という方におすすめなのが、宅配クリーニングです。インターネットで簡単に注文できる上に、宅配業者が自宅まで取りに来てくれるので、忙しい方にも便利。ただ、さまざまな宅配クリーニング業者があるので、どこを選ぶべきか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、宅配クリーニングサービスを提供するランドリーバスケットを実際に利用して、レビューをまとめてみました。特徴から依頼手順、口コミも紹介します。メリットだけでなくデメリットも解説しますので、選ぶ際の参考にしてくださいね。

※記事内の金額は全て「税抜」表記です。

目次

宅配クリーニング ランドリーバスケットの特徴

ランドリーバスケットの宅配クリーニングは、自宅にいながらクリーニングの依頼から受け取りまでを完結できるサービスです。利用方法はインターネットで注文し、宅配業者に衣類を渡すだけ。クリーニング終了後は自宅まで届けてくれるので手間がかかりません。

そんなランドリーバスケットの特徴を端的に表しているコンセプトは「ネットの利便性と高品質を追求した宅配クリーニング」。

利便性として特筆すべきは、インターネットで24時間申し込みが可能な点です。集荷場所を選べるので、出張先など外出しているときでも思い立った時に注文ができます。さらに、ヤマト運輸のクロネコボックスで集荷してくれるので、事前に段ボールを用意する必要がありません。

高品質の理由は、シリコーン溶剤です。化粧品にも使われている溶剤なので、肌にやさしく、クリーニングならではの独特な臭いもしません。衣類の肌触りもよくなり、新品のような仕上がりを体験できます。まさに便利さだけでなく、質も重視したいという方にぴったりの宅配サービスといえそうです。

提供しているサービスは「お急ぎパック」のみで、インターネットで注文してから自宅で受け取りまでにかかる日数は最短で5営業日。1週間もかからず仕上げてくれるので、急なクリーニングが必要になった人にとっては重宝するでしょう。

ランドリーバスケットの料金【他類似サービスと比較】

ランドリーバスケットの料金形態は、パック料金式になります。パックとは数点の衣類をまとめて1パックとして計算する方法です。コートなどの大型衣類はクリーニング代も高くなるため、単品で依頼するよりもパックを利用したほうがお得になる場合もあります。

ここでは、ランドリーバスケットと同じくパック料金式を採用している宅配クリーニング業者と価格を比較してみましょう。

サービス名 ランドリーバスケット フランス屋 せんたく便 リナビス シロヤ便
料金 5点パック 9,500円
10点パック16,000円
5点パック5,480円
10点パック7,480円
15点パック9,480円
最速5パック5,980円
最速5パックDX7,580円
最速10パック7,980円
最速10パックDX9,580円
衣類3点コース4,920円
衣類5点コース8,550円
衣類10点コース11,700円
衣類20点コース19,800円
スタンダード
5パック7,980円
10パック 9,980円

デラックス
5パック11,980円
10パック14,980円
送料 送料無料
※北海道・沖縄県・離島のみ、
別途送料を1配送あたり1,800円
送料無料
※北海道・離島は1,800円、
沖縄は4,000円
送料無料
※北海道・沖縄県・離島のみ、
別途送料を1配送あたり1,800円
送料無料
※北海道、一部離島は1配送あたり
別途1,900円、沖縄は別途5,500円
送料無料
※北海道、沖縄、離島は
別途送料を1配送あたり1,800円
対応
エリア
全国 全国 全国 全国 全国
仕上がり
日数
最短5営業日 最短6営業日 最短5営業日 集荷キットの受け取り
3営業日

クリーニングの受け取り
5営業日から
最短6営業日
無料
オプション
シミ抜き
再仕上げ
決済手数料無料
シミ抜き
再仕上げ無料
シミ抜き
毛玉取り再仕上げ
ボタン修理無料
無料保管サービス
スタンダードはシミ抜き無料
デラックスはシミ抜き
トリートメント加工

不織布カバーでお届け無料
支払い方法 代金引換
クレジット決済
代金引換
クレジット決済
代金引換
クレジット決済
代金引換
クレジット決済
後払い決済
代金引換
クレジット決済

ランドリーバスケットは他の宅配クリーニング業者に比べ、少し価格帯が高い傾向にあります。しかし、24時間受付や高品質のシリコーン溶剤による仕上がりのクオリティなどを考えると、コストパフォーマンス面では利点があるといえるでしょう。

実際のクリーニング料金

今回は、実際にランドリーバスケットの宅配クリーニングを利用して、仕上がりや手順をレビューしていきます。

利用したのはお急ぎパック5点。初回利用なので、価格は9,500円です。消費税がかかり、最終的な支払い金額は10,450円となりました。

ランドリーバスケットを実際に使った正直な評価

さっそく、実際に届いた品物を見ながら、細かい部分までレビューしていきましょう。今回、依頼した衣類は「ワンピース」「ブラウス」「セーター」「浴衣」「ドレス」の5点です。シワやヨレが目立つもの、自分では落とせないシミがついたものなど、さまざまなタイプを依頼したので写真で比較しながら正直な感想をまとめてみます。

ちなみに、品物は営業日5日で手元に届きました。公式サイトどおりの早さで、早くも満足度が高いです。

ワンピースのシワはむしろ増えた

ランドリーバスケットでクリーニングしたワンピースビフォーアフター
まず1点目はお気に入りのワンピースです。クローゼットにハンガー掛けで仕舞っているものの、全体的なシワが気になっていました。

実際の仕上がりはこちらです。

シワがとれるどころか、むしろ増えているような印象も受けます。特に折りジワのようなくっきりとした線が入ってしまっているのは残念でした。

どうしても梱包の際に折り目がつく可能性は多少あるようです。すぐに開封するよう記載があったので、そのままにしておかずハンガー掛けなどしてシワを伸ばしました。

首元のシミはキレイに

ランドリーバスケットでクリーニングしたワンピースの首のシミが綺麗になった
写真だとわかりにくいですが、襟ぐりが汗や皮脂などで茶色く汚れていました。

自宅の洗濯機では落ちなかった汚れが、クリーニングの力で見違えるような見た目に変化したのは驚きです。心なしか襟ぐりのヨレや、胸元の小さなシワがとれていた点もうれしかったです。

ヨレヨレだったブラウスもほぼ復活

ランドリーバスケットでクリーニングしたブラウスのビフォーアフター
2点目はブラウスです。自宅ではチェストに畳んでしまっているので、広範囲に細かいシワが多数ありました。首元やリボン、裾などもヨレが目立ち、貧相な見た目で着ることを諦めてしまっていたブラウスです。

結果は下部分のシワは若干残っているものの、おおむね満足な仕上がりでした。

特に襟ぐりのヨレや、リボンのシワはかなり改善されており、新品に近い見た目に戻っています。

赤ペンの汚れは落ち切っていなかった

ブラウスの汚れがランドリーバスケットでクリーニングしたら薄くなった
実は首のリボン部分に赤ペンの汚れがあったのですが、完全には落ち切っていませんでした。

ただ、若干薄くなり、だいぶ目立たなくなっているので個人的には及第点です。むしろ、赤ペンの汚れは落ちないものと思っていたので、ここまで薄くなったことに驚いています。

汚れが目で見てわからないほどに

ランドリーバスケットでクリーニングしたセーターのビフォーアフター
3点目はロングセーターです。前身頃に無数の汚れが散らばっていました。1年前の冬時期につけてしまってから放置していたので、かなり年季の入った汚れです。しかも料理中の汚れなので醤油や油が染み込んでいます。

クリーニングで落ちなければ捨てる予定の服でしたが、結果は見事に落ちました。

頑固な汚れだったせいか、近くで見ると若干落ち切っていない様子が見受けられますが、見た目にはわからないので問題ないでしょう。

すべすべの肌触りに感動

もともと毛玉もほとんどないセーターでしたが、もう2年は使っているので生地の質は落ちていました。しかし、クリーニングを利用したことで、すべすべの手触りに変化。ランドリーバスケットならではのシリコーン溶剤によって実現した肌触りだと考えられます。クリーニング特有のツンとした臭いがないのもうれしいところ。思いもよらないところで着心地がグレードアップし、仕上がりに満足しています。

浴衣はパリッとした仕上がりに

ランドリーバスケットでクリーニングした浴衣のビフォーアフター
4点目は10年以上、繰り返し使っている浴衣。毎年クリーニングを依頼して大事に使っていますが、畳んで仕舞っているためシワが気になります。全体的にシワがあるので、どうしてもヨレヨレに見えてしまうのも何とかしたいところです。

仕上がりはこちら。折りジワや細かいシワが軽減されました。

生地もパリッと張りがあって、とても10年使い続けている浴衣とは思えません。梱包の際にできたであろうシワは少しありますが、着る分には問題なさそうです。

浴衣の衿や裾のヨレがほぼ改善

ランドリーバスケットに出したら浴衣のシワとヨレがなくなった
浴衣でもう1点気になっていたのは、衿や裾のヨレです。使用歴が長い分、頑固な折り目となってなかなかとれませんでした。

特にヨレがひどかった掛け衿は、シワもとれ見違えるほどキレイになりました。

裾部分もシワがとれた分、パリッとした見た目になって粋な着こなしができそうです。

ドレスにシワができてしまっていた

ランドリーバスケットでクリーニングしたドレスのビフォーアフター
3年ほど着ていないドレスもメンテナンスのため、クリーニングに出してみました。もともとクローゼットでハンガーに掛けて保管していたのでシワもなくキレイな状態。

しかし、今回クリーニングに出したら、逆にシワが増える結果となってしまいました。

原因は梱包の際にできたシワのようです。店頭クリーニングと違い、宅配クリーニングは箱に入っている期間が長いため、多少の折りジワは避けられないのかもしれません。ただ、すぐに箱から出し、以前と同様にハンガー掛けで置いておくことで、2~3日後にはある程度のシワはとれていました。

襟首の汚れは完全にクリア

ランドリーバスケットのクリーニングで襟首の汚れが落ちた
クリーニング前は、襟首部分に茶色い汚れが点々としているところが気になっていました。着用時には見えない部分ではありますが、数えるほどしか着ていないパーティ用ドレスにシミがついているのはあまり気持ちのいいものではありません。しかし、以前着用したのは3年も前で、当時の汚れと考えると完全に落ちる可能性は低そうです。

クリーニングに出したところ、なんと汚れがあったとは思えないほどキレイな仕上がりになっていました。

少しは汚れが残るだろうと予想していましたが、完全に落ち切っているのには驚きました。サービスで施してもらったシミ抜きとは思えないレベルです。

ランドリーバスケットの注意点

全体的な仕上がりとしては満足度の高いランドリーバスケットでしたが、利用する際にはいくつか注意点があります。ここでは、送料と商品の数え方について解説していきましょう。特にパック料金式は、商品の数え方が各社ごとに異なるので、しっかり目を通しておきたい部分です。申し込んでから追加料金がかかると、思わぬ出費となってしまうため注意してくださいね。

一部の地域は送料がかかる

基本的には「送料無料」をうたっているランドリーバスケットですが、一部地域は別途送料がかかるので確認していきましょう。

送料負担が生じるのは、北海道・沖縄県・離島の3カ所です。1配送あたり送料が1,800円かかりますので、該当エリアにお住まいの方は気をつけてくださいね。ただし、送料無料の地域であっても、荷物が2個口になる場合は追加料金が発生してしまいます。なるべく1個口にまとめるようにしましょう。

商品の数え方に注意

パック料金式では、商品の数え方も押さえておきましょう。ランドリーバスケットの場合、基本的な数え方は1アイテムで1点です。ただし、スーツ上下はそれぞれを1点ずつと数え、2点扱い。スリーピースも3点となりますので注意しましょう。

衣類に付属しているフードやベルトなどは、本体の一部として扱われるためカウントされません。しかし、毛皮やリアルファーの襟は1点としてカウント。浴衣の場合も本体で1点、帯で1点と別カウントになります。

こんな人におすすめ・こんな人にはおすすめできない

実際にランドリーバスケットを利用した感想などから、おすすめできるのは「早く仕上げたい人」だと感じました。公式サイトどおりの仕上がりの早さはもちろん、当日集荷にも対応しているので、急遽クリーニングが必要になった人にはかなり重宝します。気軽に利用できるのは大きな利点といえるのではないでしょうか。

さらに「高級素材をお得にクリーニングしたい人」にもぴったりです。ランドリーバスケットの場合、5点パックは1枚あたり約1,900円、10点パックは1枚あたり約1,600円になります。カシミヤなどの高級素材を用いた服を複数枚持っている人は、単品でクリーニングするよりもパックで頼んだほうがお得になるでしょう。

一方、おすすめできないのは「少ない点数でお願いしたい人」です。パック料金しかサービスがないので、1~4枚などの少ない枚数では頼むのが難しいでしょう。また、「シャツやセーターなどのカジュアル着を安くクリーニングしたい人」にも向いていません。先ほど紹介したとおり、1枚あたりのクリーニング料金がそれなりの価格なので、一般的に1,000円以内でクリーニングできるセーターやシャツなどは割高になってしまうでしょう。

ランドリーバスケットQ&A

その他、ランドリーバスケットを利用する際の疑問点をQ&A形式でまとめてみましたので、参考にしてみてください。以下の質問以外で不明な点があれば、公式サイトにFAQとして掲載されていますので、チェックしてみましょう。

【Q】当日の集荷は可能ですか?

【A】可能です。
お急ぎパックは当日集荷に対応しています。注文の際に、集荷日時情報の欄で当日の日付を選びましょう。ただし、時間帯によっては当日集荷が難しい場合もあります。実際に試してみたところ、夕方近くに注文した場合は当日の集荷は難しいようでした。

【Q】電話での注文はできますか?

【A】できません。
現在は電話での受付を中止しているそうです。ただ、専用のコールセンターが9:00~17:00まで稼働しているので、不明な点があればすぐに問い合わせることができます。

【Q】パックの指定枚数より多くなってしまった場合は?

【A】1点あたり700円の追加料金が必要です。
超過した場合はもちろん追加料金がかかります。先ほども説明したとおり、基本的に1アイテムで1点となりますが、なかには付属品も1点としてカウントする場合がありますので注意してください。

【Q】もし服が破損した場合の賠償は?

【A】保証があります。
「クリーニング事故賠償基準」に基づき、保証対応をしてくれます。賠償額の計算式は「物品の再取得価格(事故発生時における同一品質の新品の市価)×物品の購入時からの経過月数に対応する補償割合」です。詳しくは公式サイトで確認しましょう。クリーニングを依頼した衣服が破損していることに気づいた場合はすぐに問い合わせをしてください。

【Q】注文後にお届け先は変更できる?

【A】可能です。
受け取り希望日の10日前までに問い合わせすれば、対応可能です。公式サイトのお問い合わせフォームからメールで依頼してください。ちなみにお届け希望日時の変更も、お問い合わせフォームから可能ですが、出荷時期によっては変更できない場合もあります。

【Q】自宅以外からでも送れる?

【A】可能です。
注文の際にお届け先を指定できるので、希望の住所を入力しましょう。また、コンビニからも送ることができます。ただし、ヤマト運輸提携のコンビニからしか送れないので、事前に確認するようにしてください。

【Q】クリーニング料金はいつ支払うの?

【A】代引きの場合はお届け時。
代引き(コレクトサービス)を利用する場合は、商品の受け取り時に支払います。現金以外の支払い方法として、クレジットカード払いも利用可能です。決済手数料が無料なので、支払いを簡単に済ませたい人は検討してみましょう。

ランドリーバスケット愛用者のリアルな口コミや評判を調査

準備中

会員プラン・プレミアム会員と通常会員の違いは?

ランドリーバスケットの会員プランは、通常会員とプレミアム会員の2つです。プレミアム会員は年会費5,000円を支払えば、さまざまな特典が受けられます。

特典の1つ目は、基本料金の割引です。1,000円から最大1,500円まで価格が安くなります。

2つ目は全品にデラックス加工が無料でつくことです。デラックス加工とは手仕上げのこと。ブランド品や高級素材を使ったコートなどを預ける時に重宝します。通常会員の場合、デラックス加工は1点につき別途1,000円です。

3つ目はオプションの割引。撥水加工から防虫・防カビ加工まで5つのオプションが半額で利用できます。特にホワイトニング加工は通常会員だと5,000円なので、半額で利用できるのはとてもお得ですね。

最後の4つ目は、プレミアム会員限定のお見積りサービスです。裾直しなどの修理や、特殊なシミ抜き、復元加工について相談できます。

プレミアム会員の解約方法

プレミアム会員を解約するには、電話かメールでの問い合わせが必要です。ただし、注文や決算残高がない状態でしか退会できないので、自身の利用状況をよく確認しましょう。

ランドリーバスケットの注文方法

初めてランドリーバスケットを利用したいと思っている人は、利用手順が気になると思います。注文方法を以下にまとめましたので参考にしてみてくださいね。実際に利用してみたところ意外にも手続きが簡単だったので、初心者の方でも迷わず使えるはずですよ。

【手順1】公式サイトでユーザー登録をおこなう

ランドリーバスケットのユーザー登録画面
まず、ホームページの右上から会員登録をおこないましょう。最初にメール登録をおこなうと、指定したアドレスに登録用のメールが届きます。こちらからユーザー情報を登録しましょう。

登録するユーザー情報は氏名、電話番号、登録パスワード、住所です。クレジットカードでの支払いを希望する方は、同時にカード情報も入力しておくと後の手間が省けます。下に通常会員とプレミアム会員を選べるボタンがありますので、間違えないように登録しましょう。また、事前に登録しなくても注文と同時にユーザー登録を完了することも可能ですので、安心してください。

【手順2】フォームに従って会員プランを選択

会員ページにログインしたら、さっそく注文内容を入力していきましょう。ログインには登録した電話番号とパスワードが必要になります。

ランドリーバスケットのプラン選択画面
ログインできたら、利用したいパックタイプを選択してください。「お急ぎパック10点」「お急ぎパック5点」の他に、初回利用ではなくリピートの方は専用の項目があります。

【手順3】オプションや個口数を入力する

ランドリーバスケットのオプション選択画面
オプションは「ホワイトニング加工」「シロセット加工」「デラックス加工」「撥水加工」「ウェービー・汗抜き Wクリーニング加工」「防虫・防カビ加工」の6点から選べます。合わせて個口数を入力ましょう。1個口から5個口まで選択できますが、2個口以上は追加料金がかかりますので、なるべく1個口で荷物をまとめるのが得策です。

【手順4】預ける日時や受取り日時を選択

次に集荷日を入力します。当日から集荷が可能ですので、お急ぎの方は利用してみましょう。時間帯は「午前中(12時まで)」「14時~16時」「16時~18時」「18時~21時」から選べます。集荷先情報はユーザー登録した住所が表示されますので、別の場所で引き渡したい場合は変更してください。

ランドリーバスケットの集荷日選択画面
合わせてお届け日時も選択しましょう。お届け日は7日後から、おおよそ2か月先まで選べます。お届け先情報は「集荷情報からコピー」ボタンを押すだけで、集荷場所と同じ情報が入力されますので便利です。別の場所で受け取りたい場合は、改めて入力し直してください。

【手順5】お支払い方法や要望を入力

ランドリーバスケットの支払い方法選択画面
決済情報は「コレクト(代引き)」か「クレジット決済」から選択できます。クーポンの利用がある際は、クーポンコードを忘れずに入力してください。 また、備考や要望などがある場合は自由に記入してみましょう。最後は規約に同意した後、「クリーニングを依頼する」ボタンを押せば注文完了です。

【手順6】段ボールなどで衣類を梱包する

初回時は配送業者のクロネコヤマトがクロネコボックスBOX12という専用の箱を用意してくれるので、事前に箱などを用意する必要はありません。大きさや容量に以下のような制限があるので注意しましょう。

  • 箱の大きさ 縦32cm×横46cm×高さ29cm以内
  • 容量 42リットル
  • 材質 段ボール

クロネコボックスに入りきらない場合は、事前に段ボールを用意して梱包してください。前述した通り、2個口以上は追加料金がかかりますので、1個口にまとめたほうがお得です。

初回利用時に集荷キットがもらえる!

ランドリーバスケットの集荷キット
ちなみに、初回で依頼した衣類の返送時に、2回目以降に使える集荷キットが同梱されます。3辺はチャックになっているので大きく開き、衣類を簡単に収納できそうです。合わせて、シミやキズがある箇所を指示できる「ご要望指示シール」もついてきます。次回以降に依頼する時は、より細かい指示ができて便利です。

【手順7】ヤマト運輸に荷物を手渡す

指定した引き渡し日時にヤマト運輸が回収に来てくれます。前述のとおり、初回時はクロネコボックスBOX12が用意されるので、クリーニングをお願いしたい衣類を箱に入れるだけです。2回目以降はコンビニからも発送できますので、状況に合わせてうまく利用しましょう。

【手順8】受取日時にクリーニング品が到着

指定した受け取り日になると、クロネコヤマトが衣類を届けてくれます。ランドリーバスケットの場合、無事に商品が出荷されると事前にメールでお知らせしてくれるので安心ですね。

ランドリーバスケットのその他サービス

実際の体験からランドリーバスケットのメリットやデメリットをまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか?最後にランドリーバスケットのお得なサービスを紹介します。利用を迷っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

5つの安心保障サービス

宅配クリーニングを初めて利用する方は、品質に不安を抱く方も多いのではないでしょうか。顔が見えないサービスだからこそ、大事な衣服をどのように扱うのか心配になるのは当然です。

ランドリーバスケットでは「シミ抜き無料」「再仕上げ無料」「往復送料無料」「決済手数料無料」「万一の事故を保証」という5つの安全保障サービスを約束しています。特に、注目は再仕上げサービスや、事故補償。少しでも利用者の不安を解消したいという気遣いが感じられますね。

ランドリーバスケットの保管サービス

宅配クリーニング以外に、保管サービスが利用できます。保管サービスとは、クリーニングした衣服をランドリーバスケットの専用施設にそのまま預けるサービスです。冬物の場合は2月から最大11カ月、夏物の場合は9月から最大9カ月間預けられます。衣服をキレイにしつつ、クローゼットを整理したい方にはうってつけです。

リピート割引

2回目以降利用の方に、お得な割引特典もあります。リピート割引は300円です。通常会員の場合、5点パックなら9,200円、10点パックなら15,700円で利用できます。

まとめ

肌に優しいシリコーン溶剤を使ったクリーニングが強みのランドリーバスケット。仕上がりのよさだけでなく、スピーディーなサービスも得点が高いと感じました。確かに価格設定は少し高めではありますが、肌が弱い人や高品質のサービスを求める人には重宝するのではないでしょうか。

利用を検討している方は、ぜひこの記事を参考にしてみてくださいね。

ランドリーバスケット会社概要

会社名 株式会社東洋ランドリー
住所 神奈川県横須賀市三春町3-1
連絡先 046-822-3241
HP https://laundrybasket.cleaning.shop/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次