MENU

リネットの保管「プレミアムクローク」の口コミや評判

毎日のように着ていたお洋服も、季節が変わると、当分のあいだ出番がなくクローゼットにしまわれたままになっているのは、多くの人が体験していることでしょう。

そんなふうに場所を取ってしまうお洋服をクリーニング後に一定期間預かってくれる保管サービスがあります。このサービスを利用すると、シーズンオフのあいだ上手に保管できてお部屋もスッキリしますね。

今回は、その中でもリネットプレミアムクロークについて紹介します。

※記事内の金額は全て「税抜」表記です。

目次

リネットプレミアムクロークの特徴

リネットプレミアムクロークは、衣類や布団、靴などの宅配クリーニング事業を運営する株式会社ホワイトプラスによる衣類の長期保管サービスです。ここでは、その特徴について見ていきましょう。

  • ファッションブランドと同じ環境で保管
    リネットプレミアムクロークでは、クリーニングを行ったあとの衣類を最大8ヶ月間専用の倉庫で保管してくれます。保管の場所は、20度以下の温度と60%以下の湿度というファッションブランドの倉庫と同じ環境のため安心です。
  • クリーニング後は衣類に合わせて保管
    クリーニング後は、衣類に適した保管が行われます。例えば、セーターやニット、干しておくと伸びやすい素材のものは、たたんだ状態で保管し、コートやジャケットなどはシワが付かないように、ハンガーに掛けた状態で保管するという具合です。形崩れを防ぎたい衣類を預ける場合は、プラス1,000円のオプションを付けることで厚手のハンガーを使用できます。
  • 気づいていないシミまできれいに
    倉庫に到着した衣類は最初に丁寧に検品。その際、シミがある場所はしっかりチェックされるので、自分で気づいていなかったシミもスッキリきれいに落ちて戻ってきます。

選べる2つのコースを比較

選べるコースは2つ設けられています。1つは、スタンダードな「リネットプレミアムクローク」、もう1つは、上位プランという位置付けの「リネットプレミアムクロークluxe(リュクス)」です。

それぞれ5点・10点・15点のパックから選べます。ここで、2つのコースの違いを表で見比べてみましょう。

プレミアムクローク プレミアムクロークluxe
料金
5点 7,800円 12,800円
10点 11,800円 20,800円
15点 17,600円 30,800円
クリーニング対応内容
プレミアム仕上げ
無料シミ抜き
汗抜き
全品手仕上げ ×
アウター撥水・防汚 ×
花粉・静電気防止 ×
不織布包装 ×
保管状況
お届け日変更 ×
防虫剤 ×
プレミアムハンガー × プラス1,000円で対応
安心保証 ×

リネットプレミアムクロークluxeは、全品手仕上げや花粉・静電気防止、防虫剤などに代表されるように、より丁寧なクリーニングを行ってくれるのが特徴です。

なるべく安くたくさん預けたい人はリネットプレミアムクローク、大切な衣類なのでできるだけ丁重に管理してほしい人はリネットプレミアムクロークluxeがオススメです。

リネット保管サービスのメリット

リネット保管サービス「プレミアムクローク」の特徴についてお伝えしましたが、その中でもメリットにはどんなことがあるのでしょうか?最初に挙げられるのは、クリーニング料金込みで保管まで対応してくれることです。

パック料金になっているので、普段使いの衣類をたくさん預けたいときは、お得感があるのが特徴です。衣類の種類によって料金が変わらないのもうれしいですね。また、アパレルブランドと同じ環境での保管というのも安心できるポイントです。

リネットプレミアムクロークの注意点

クリーニング後の衣類を最大8ヶ月保管できる便利なリネットプレミアムクロークですが、注意しておくこともあります。ここでは、その注意点について説明します。

取り扱いができないものがある

リネットプレミアムクロークでは、クリーニングを受け付けていない衣類もあります。例えば、洗濯表示がすべて×になっている衣類や、穴や傷があるもの、汚れが強いもの、乾いていないもの、オイル加工製品などです。

また、シワやプリーツ加工のあるもの、ストレッチ素材、ラインストーンなど、取り扱い注意品となっているものもあります。申し込む前に注意事項をしっかりチェックしておきましょう。

15点コースはコート類ばかりは不可

「かさばるアウターを保管して、お部屋をスッキリさせたい」という思いで、15点コースを選ぶ人もいるかもしれません。しかし、保管キットに入る衣類のみでの15点となるため、コートやダウンジャケットなどの厚手のアウター類ばかりを出すのは困難です。

保管キット発送後はキャンセル料がいる

申し込みが完了すると、しばらくして保管キットが届きますが、これが自宅に届いたあとのキャンセルは、キャンセル料金が発生します。

発送手数料の1,200円に加えて、申し込んだコースの料金の20%がキャンセル料になるので、申し込み手続き完了前にきちんと確認しておきましょう。また、衣類が保管倉庫に到着したあとのキャンセルは不可になっています。

利用できる時期が決まっている

便利なリネットプレミアムクロークですが、利用できる時期が決まっています。夏物と冬物の衣替えの時期の少し前ぐらいからサービスが利用できるようになり、倉庫の保管上限に達すると申し込みできなくなる仕組みです。

預けたい時期が自分の希望に合っているかどうか、確認しておきましょう。

希望するときに受け取れないこともある

先に申し込んだ人で人気の受け取り時期が埋まっていってしまうと、希望するタイミングで受け取れなくなることもあります。そのため、受け取りたい時期が明確な人は、早めに申し込みの開始時期をチェックしておきましょう。

こんな人におすすめ・こんな人にはおすすめできない

リネットプレミアムクロークは、2つのコースがあり、最長で8ヶ月間衣類を預けられます。同業他社の中には12ヶ月預けられるところもあるので、これは1つの検討ポイントになるでしょう。

また、預けられるタイミングが定められているのも、他社との違いになる部分です。こういった点から、おすすめできる人とおすすめできない人を見ていきましょう。

【おすすめ】高価なものを預けたい人

ここまで見てきたように、リネットには、リネットプレミアムクロークと、リネットプレミアムクロークluxeの2つのコースがあります。

そのため、ちょっと高かったお気に入りの衣類を出す場合は、リネットプレミアムクロークluxeを選ぶなどすると、保管状況を気にすることなくサービスの利用が可能です。これは、リネットプレミアムクロークの特徴といえるでしょう。

【おすすめできない】季節を選ばず利用したい人

リネットプレミアムクロークは、衣類を預けることができる時期が決まっています。冬服が2月~7月で、夏服が9月~11月です。また、返送時期もそれに応じて決められた期間になっています。

このため、季節に関わらず、部屋の整理などで出てきた衣類を預けたいというときは、通年保管の受付をしている会社のサービスを利用するのがおすすめです。

リネットプレミアムクロークの口コミ

口コミシステム準備中

リネットプレミアムクロークの注文方法

最後に、リネットプレミアムクロークの申し込み方法についてお伝えします。

【手順1】申し込みボタンをクリックする

リネット保管の申し込み画面
まずは、ホームページのトップ画面を開き、「お申し込みはこちら」のボタンをクリックします。

【手順2】保管コースと点数を選ぶ

リネット保管のコース
「お申し込みはこちら」ボタンをクリックすると、「リネットに登録されている方はこちら」と書かれたところへ飛びます。初めて注文する場合は、「ログインして注文」の下の部分から入力へ。まずは保管コースと預けたい衣類の点数を選びましょう。

リネットプレミアムクローク・リネットプレミアムクロークluxeはそれぞれ、5点・10点・15点のコースから選べます。リネットプレミアムクロークluxeでの申し込みで、厚手のハンガーを希望する場合は、プレミアムハンガーオプションの横の「希望する」のチェックボックスにチェックを入れます。

【手順3】連絡先やお届け時期を入力

リネット保管の注文者情報入力画面
続いて、連絡先となる、名前や電話番号、お届け先の住所を入力し、お届け時期を選びます。

【手順4】お支払い方法を入力する

リネット保管の支払い方法選択画面
お支払い方法は、クレジットカード払いか代金引換のどちらかです。代金引換の場合は、手数料が300円必要です。クレジットカード払いを選ぶ人は、カード番号を入力します。

【手順5】クーポンコードを入力する

クーポンを取得している人はクーポンコードを入力します。この入力をしない場合、割引が適用されません。

【手順6】注意事項とご利用規約を読む

手順5までの入力が終わったら、申し込みの登録に入ります。その前に、ご購入前の注意事項とご利用規約を熟読。預けたいと思っている衣類が受付できずに戻って来ることがないように、しっかり確認しておくことが必要です。

【手順7】同意して次へボタンを押す

リネット保管の注文最終画面
ここまでできたら、「同意して次へ」のボタンを押します。

【手順8】保管キットが届いたら服を入れる

申し込みから1週間~10日で保管キットが自宅に届きます。届いたら、預けたい衣類を保管キットに詰めます。

【手順9】配送業者に集荷を依頼

準備ができたらご利用ガイドを見ながら配送業者に集荷依頼をかけます。電話連絡やインターネットでの集荷依頼のほか、配送業者対応のコンビニへの持ち込みなどが可能です。

まとめ

リネットプレミアムクロークは、どんな環境で衣類が保管されるのか心配な人にとっても、安心して預けることができるサービスです。

また、2つのコースがあるからこそ、普段使いの衣類と、より丁寧に扱いたい衣類の両方に合わせた選択ができるのも魅力的でしたね。クリーニングのあと、次に着る出番が来るまでお洋服を預かってほしいという人は、検討してみてはいかがでしょうか。

株式会社ホワイトプラス会社概要

会社名 株式会社ホワイトプラス
住所 〒141-0031
東京都品川区西五反田7-20-9 KDX西五反田ビル 8F
連絡先 フリーダイヤル:0120-199-929
(受付:10:00~13:00 / 14:00~17:00)
(携帯から:03-6632-9516)
HP https://www.lenet-hokan.jp/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次