「クリーニングを出しに行く時間がなかなか捻出できない」という共働き夫婦や、単身ビジネスマンは多いと思います。わざわざクリーニング店に衣類を持っていき、取りに行くのは忙しい人にとって骨が折れることです。
もっと手軽にクリーニングを利用したい人は、宅配クリーニングを検討してみましょう。
宅配クリーニングはインターネットで簡単に注文でき、宅配業者が集荷から配達までしてくれるサービスです。今回は、実際に宅配クリーニングのネクシーを利用し、依頼手順から仕上がりまでレビューします。口コミなども紹介しますので、利用を検討している人はチェックしてみてくださいね。
※記事内の金額は全て「税抜」表記です。
宅配クリーニング ネクシーの特徴
ネクシーは九州にあるクリーニング店です。洗濯ハカセとしてテレビや雑誌などのメディアに数多く出演する神崎健輔氏が所属していることで有名となりました。
利用方法はインターネットで宅配クリーニングを注文して、集荷にきた宅配業者に段ボールなどで梱包した衣類を渡すだけです。工場で丁寧にクリーニングしたあと、九州ならお預けから6日後、関西や関東圏なら9日で届けてくれます。
[box class=”box28″ title=”お届け日数の目安”]
- 九州エリア:預けた日から6日後以降からのお届け
- 四国・中国・関西・関東・信越・東海・北陸エリア
預けた日から9日後以降からのお届け - 東北エリア:預けた日から10日後以降からのお届け
- 北海道・沖縄エリア:預けた日から11日後以降からのお届け
[/box]
特徴は、明瞭な料金体系です。一般的なクリーニング店は、装飾品や衣類の素材によって追加料金が発生する場合があります。実際に依頼したら、想定していた金額よりも高くなってしまった経験を持つ人も多いでしょう。
しかし、ネクシーはカシミヤやアンゴラなどの高級素材や、プリーツやフリルなどの繊細な装飾のある衣類でも追加料金は発生しません。
料金設定がわかりやすいので、利用する側が価格想定しやすく、気軽に依頼できるのがメリットです。
さらに、80年の歴史を持つクリーニング工場では熟練のベテランスタッフが在籍し、技術力の高さにも定評があります。まさに、コストパフォーマンスのよい宅配クリーニング店といえるでしょう。
ネクシーの料金【他類似サービスと比較】
ネクシーの料金形態は、衣類ごとの定価式です。店頭のクリーニング店と同じ形態となるので、わかりやすいですね。
宅配クリーニングでは、いくつかの衣類をまとめて1パックとして計算するパック料金式もあります。
パックの場合、1パックあたりの点数に対して価格が決まっているため、価格帯の安いジャケットやシャツなどは割高になってしまうのがデメリットです。一方、定価式であれば枚数や衣類の種類を気にすることなく、自由にクリーニングを依頼できます。
ここでは、ネクシーと同じく定価式を採用している宅配クリーニング業者だけでなく、パック料金式のクリーニング業者や店頭クリーニング業者とも価格を比較してみました。
サービス名 | ネクシー | リネット | キレイナ | リナビス(パック料金式) | 白洋舎(店舗) |
---|---|---|---|---|---|
料金 | ワイシャツ330円~ ジャケット/スーツ990円~ スカート/スーツ690円~ |
ワイシャツ290円 ジャケット/スーツ950円 スカート/スーツ660円 |
カットソー / シャツ類2,000円 ジャケット / ブルゾン4,000円 スカート / パンツ2,800円 |
5点コース8,550円 ※1点あたり1,710円 10点コース11,700円 ※1点あたり1,170円 20点コース19,800円 ※1点あたり990円 |
ワイシャツ350円 背広(上衣)1,230円~ スカート600円~ |
送料 | 往復送料は別途1,650円 ※北海道・沖縄エリアは 別途3,000円 クリーニング料金 7,000円以上で送料無料 |
往復送料1,800円 ・クリーニング料金が 8,000円以上は900円 ・10,000円以上で 往復送料が無料 ※北海道・沖縄の場合は 往復送料2,600円 (クリーニング料金が 8,000円以上は1,300円、 10,000円以上で往復送料が無料) |
【本州・四国・九州】 片道900円 / 往復1,800円 【北海道・沖縄】 片道1,800円 / 往復3,600円 合計金額7,000円以上で片道送料無料、 合計金額12,000円以上で往復送料無料 |
送料無料 ※北海道、一部離島は 1配送あたり別途1,900円 沖縄は別途5,500円 |
なし |
対応 エリア |
全国 | 全国 | 全国 | 全国 | ー |
仕上がり 日数 |
【九州エリア】 預けた日から6日後以降 【四国・中国・関西・ 関東・信越・東海・北陸エリア】 預けた日から9日後以降 【東北エリア】 預けた日から10日後以降 【北海道・沖縄エリア】 預けた日から11日後以降 |
預け日から7日後 | 約1~2週間 | 最短約5~20営業日 | 約1週間 |
無料 オプション |
簡易シミ抜き無料 | シミ抜き 再仕上げ無料 |
なし | シミ抜き ボタン修理 再仕上げ 毛玉取り無料 無料保管サービス |
なし |
支払い方法 | 代金引換 クレジットカード決済 |
代金引換 クレジットカード決済 |
代金引換 クレジットカード決済 |
代金引換 クレジット決済 後払い決済 |
現金 カード決済 |
ネクシーは、価格帯の安さで有名なリネットに負けず劣らずのリーズナブルさを誇ります。カシミヤなどの高級素材に対する追加料金がないので、衣類によってはネクシーのほうがお得に利用できる場合もありそうです。
また、店頭クリーニングと比べても、店舗に持っていく手間を考えるとコストパフォーマンスのよさが実感できます。
ただし、コートなどの大型衣類を複数枚クリーニングする場合は、パック料金式がおすすめです。
実際のクリーニング料金
今回は、実際にネクシーの宅配クリーニングを利用し、使ってみた感想や仕上がりについて体験談をまとめていきます。
依頼した衣類は全部で7点です。まず料金についてまとめてみました。
- セーター 690円
- ブラウス(ブルー) 690円
- ブラウス(クリーム色) 690円
- Tシャツ 690円
- カーディガン 690円
- ジャケット 990円
- スカート 690円
小計 5,130円+消費税 513円
合計 5,643円
今回のために月額200円のプリモ会員に入会しました。プリモ会員は、クリーニング料金から総額10%OFFとなるため、実際の料金は以下になります。
5,643円(税込)ー565円=5,078円(税込)
ネクシーを実際に使った正直な評価
さっそく届いた商品を確認しながら、仕上がりをレビューしていきます。今回は、シワやシミがついた衣類から、臭いが気になる衣類まで幅広くクリーニングしてもらいました。
実際に写真で比較しながら、リアルな体験談をまとめているのでチェックしてみてくださいね。
ちなみに、商品が届いたのは集荷してもらった日から8日後です。公式サイトでは関東の場合、「お預け日から9日後」とありましたが、想定より早く届き驚きました。
ジャケットの臭いが軽減!
1点目はジャケットです。クリーニングに出す前は次のような見た目でした。
見た目に劣化はないものの、クリーニング前に気になっていたのは臭いです。脇の汗臭がどこまで軽減されているか検証していきます。
写真ではわかりませんが、結果は臭いがほとんどとれていました。心なしか襟もピシッとしているような気がします。
スカートのシワがとれてきれいに
2点目は全体的にシワがたくさんあったスカートです。
正直シワが多すぎて、しばらく履いていなかったのですが、クリーニング後は見違えるような仕上がりに生まれ変わりました。
大きなシワだけでなく、小さなシワもとれていて満足です。
ただし、スカートの裏には大きなシワができていました。配送の際についてしまったシワのように思えますが、少し残念ですね。
裾のヨレも新品レベルまで
スカート裏のシワは気になったものの、驚いたのは裾のヨレまで直っていたことです。さらにベルト部分のヨレやシワまで取れていて、まるで新品のような見た目になりました。
ブラウスはパリッと新品のよう
ブルーのブラウスはチェストに畳んでしまっていたため、数えきれないほどのシワがついていました。
ヨレヨレのブラウスがどこまで復活できるのか楽しみです。
結果は細かいシワが消えたうえに、全体的なヨレも軽減されました。もう捨てようかと思っていましたが、まだまだ着れそうですね。
シミはさすがに落ちきらず
首元のシミはある程度取れていましたが、完全には落ちないようでした。
また、腕元に小さなシミがあったのですが、よく見ると汚れが残っています。しかし、ぱっと見はシミがわからないので仕上がりとしては上出来といえるでしょう。
セーターの毛玉はおおむね除去
購入してから3年ほど経っていることもあり、全体的に毛玉がついてしまったセーターです。特に胸元と脇がひどく、クリーニングで取れなければ捨てるつもりでした。
クリーニング後は、毛玉が6割ほど除去されました。
近くに寄ると少し残っているのが見受けられますが、通常で着る分には問題ないレベルと思われます。
袖元の汚れは若干残る
袖に醤油のような茶色い汚れがついていたのですが、少しきれいになっていました。
昨年の冬につけたまま放置していたシミなので、半年後でもここまで落ちるのかと驚きです。
シワだらけのカーディガンが復活
チェストに無造作に仕舞っていたので、無数のシワがつき、よれよれになっていたカーディガンです。
仕上がりを見ると全体的なシワが軽減し、購入当時に近い姿へ戻りました。
袖元のヨレは若干残りましたが、全体的にきゅっと縮んだ印象で、これからも着られそうです。
ヨレヨレのTシャツも復活
お気に入りのTシャツも全体的なシワがなくなりました。
特にひどかった下部分のシワも見事にきれいになっています。梱包の際にできた折りジワは若干気になりますが、及第点といえそうです。
首元のしつこい汚れは完全には落ちず
首元についていた茶色い汚れは完全には落ち切りませんでした。
ネクシーがつけてくれたタグには「これ以上のシミ抜きは生地を傷める可能性があります」との注意書きが添えられていました。年季の入った根の深いシミだったということでしょう。
シワが落ちたブラウス
クリーム色のブラウスは、広範囲に細かいシワが広がり着ることを諦めてしまっていたものです。リボンや首元のヨレも目立ち、クリーニングで改善されなければ、捨てることも検討していました。
結果は若干のシワは残ったものの、見苦しいほど目立つシワはなくなっていました。
ヨレて形状が維持できていなかったリボンも、端までピシッとしていてきれいな仕上がりです。
ネクシーの注意点
仕上がりにはおおむね満足できたネクシーの宅配クリーニングでしたが、利用する際にはいくつかの注意点があるので紹介します。ここでは、追加料金がかかる商品と、取り扱い不可商品について解説しましょう。
先ほどネクシーの特徴として、上級素材でも追加料金がかからないと明記しましたが、例外はあります。クリーニングに依頼してから発覚すると、返送してもらえるまで別のクリーニング店にも出せないので、急ぐ方はしっかり確認してくださいね。
ダウンライナーや全身合皮は追加料金
ネクシーの宅配クリーニングで追加料金がかかってしまうのは、ダウンライナーと全身合皮の衣類です。この2種類は洗浄と乾燥に特殊な工程が必要となるため、一般の衣類とは別の方法で対応されます。追加料金は一着につき1,000円です。コートやジャケットをクリーニングに出したい場合は注意してください。
ちなみに追加料金なしで利用できる高級素材は、カシミア・シルク・モヘア・アルパカ・アンゴラ・麻・ベロアです。
革や毛皮製品などは宅配で取り扱い不可
品質保持のため、革や毛皮製品は宅配クリーニング自体の取り扱いが不可なので注意しましょう。店頭クリーニングでは取り扱っているので、お近くにお住まいの方は検討してみてください。ちなみに着物も同様に宅配クリーニングでは取り扱い不可です。
また、部分的に革や毛皮が使われている商品の場合は、商品状態を見てからの判断となります。取り外しが可能な衣服は、本体と別で洗浄してもらえるので安心ですね。不安な方は直接問い合わせしてみましょう。
こんな人におすすめ・こんな人にはおすすめできない
実際にネクシーを利用してみて、おすすめできるのは「わかりやすい料金体系を好む人」です。ネクシーは追加料金などの煩わしい設定が少なく、総額も算出しやすいので、想定より価格が高くなってしまったという失敗を避けられます。
さらに「スーツやTシャツなどを安く出したい人」も検討してみてください。前述した通り、ネクシーは低価格帯を目指しており、スーツ上下で690円から利用できます。店頭クリーニングに近い価格を実現しており、自宅にいながらクリーニングを完結できることを考えるとかなりお得でしょう。
一方、おすすめできないのは「とにかく早く仕上げたい人」です。衣類を預けてから届くまで、早くても九州地方で6日間。関東の場合は約9日間かかってしまいます。
宅配クリーニングでは、お届けまでの早さに強みを持つ業者がたくさんあるため、スピードの面では劣るといえるでしょう。
ネクシーQ&A
ネクシーを利用する際のお問い合わせの多い疑問点をQ&A形式でまとめてみました。以下の質問以外で不明な点があれば、公式サイトでFAQとして掲載されていますので、チェックしてみましょう。
【Q】ブランド品や高級品もクリーニング可能?
【A】可能です。
前述した通り、カシミア・シルク・モヘア・アルパカ・アンゴラ・麻・ベロアなどの高級素材は、ネクシーで対応が可能です。ブランド品も、職人が最適なクリーニング方法で対応してくれるので安心できそうです。
【Q】カビも除去できるの?
【A】可能ですが、一部は不可。
クリーニングによってカビはある程度除去できますが、一部例外があります。Yシャツなどに発生しやすい黒カビは、除去が難しい場合があるため、注意しましょう。なお、カビのついた衣類は、他の衣類に移さないためにも分けて預けるようにしてください。
【Q】臭いはどこまで落とせるの?
【A】一部可能です。
臭いにもさまざまありますが、タバコの臭いであれば落とすことが可能です。ただし、臭いが強くついてしまった場合は落ち切らない可能性もあるので、念頭に置いておきましょう。
汗の臭いは完全に落とすことは難しいですが、定期的なクリーニングで抑えられます。先ほど紹介したジャケットもある程度の汗臭は落ちていたので、効果はあるようです。なお、香水の匂いは科学的に調べてからの判断となるため、相談してみるとよいでしょう。
【Q】ラメやスパンコールがついた服もお願いできる?
【A】可能です。
ラメやスパンコールなどの装飾品がついている衣類もクリーニング可能です。ただし、接着剤などでついている場合は、洗浄の勢いに耐えられない可能性もあります。クリーニングせずに返却されることもあるので、衣類の状態を確認してから依頼することをおすすめします。
【Q】自宅以外でも取りに来てくれますか?
【A】条件付きで可能です。
自宅以外の場所からでも集荷は依頼できるので、会社や出張先での利用が可能です。しかし、受け取り先は集荷先と同じ住所でないと対応できないので注意してください。
例えば、勤務先の会社で集荷してもらった場合、クリーニングが完了したら会社で受け取らなければいけません。
【Q】キャンセルしたいときはどうすればいい?
【A】条件付きで可能です。
キャンセルできるタイミングは、集荷前か検品中のみになります。集荷前の場合は、もちろん送料は発生しません。ただし、検品中のキャンセルは送料がかかります。各ブロックごとの往復送料が発生するため、事前に公式サイトで確認しておきましょう。
【Q】料金の精算はいつ?
【A】代金引換の場合はお届けの際、クレジットカード決済は検品完了後
料金の精算は支払い方法によって異なります。代金引換を利用した場合は、クリーニング後の衣類を受け取った際に佐川急便のドライバーへ支払います。現金のみとなるので注意しましょう。
クレジットカード払いは、検品が完了した時点で決済が実行されます。料金の明細はメールやマイページでお知らせしてくれるので確認してください。
ネクシー愛用者のリアルな口コミや評判を調査
ここは空欄
会員プラン・プレミアム会員と通常会員の違いは?
ネクシーには通常会員の他に、月額200円で利用できるプリモ会員があります。プリモ会員の特典は大きく3つです。
1つは、いつでも10%OFFでクリーニングが利用できることです。通常料金3,000円のダウンコートなら2,700円になります。さらに、定期的にプリモ会員限定の割引イベントを実施しているのでお得ですね。
2つ目は、4,000円以上の注文で送料無料になることです。通常会員の場合は、7,000円で送料無料なので大きな差といえるでしょう。
3つ目はきめ細やかなサービスが受けられることです。毛玉取りや職人によるシミ抜き、簡単な修理が無料で依頼できます。さらにハンガーに吊り下げた状態で返却してくれる吊り下げ輸送も利用できるので、大事な衣類も安心して任せられますね。
プレミアム会員の解約方法
プリモ会員を解約したい場合は、公式サイトのお問い合わせフォームからメールを送ることで退会できます。ネクシーに直接メールを送る形になるので、マイページから退会できないのは少し厄介かもしれませんね。
件名に「退会希望」と入れ、退会したい旨を本文に書いて送れば問題なく退会できるでしょう。
ネクシーの注文方法
初めてネクシーを利用する方にもわかりやすいように、実際の利用手順をまとめてみました。画面のスクリーンショットも合わせて載せていますので、参考にしてみてくださいね。実際に利用してみて簡単に注文できたので、初心者の方でも安心だと思いますよ。
【手順1】公式サイトでユーザー登録
まずは、新規会員登録ページで会員情報を入力します。項目は名前、電話番号、住所、メールアドレス、ログインパスワード、メルマガ設定です。
設定したメールアドレスとパスワードは、マイページアカウントで使用されますので忘れないようにしましょう。ちなみにメールアドレスは携帯のアドレスでも登録可能です。
マイページアカウントでは、お申し込み後の進捗状況を確認できます。住所情報も不足があると宅配便が引き取りに来ないなどの配達遅延につながりますので、間違いのないように記入しましょう。記入が終わり次に進むと、登録内容の確認ページが出てきますので、問題なければ「登録」ボタンを押し、完了です。
【手順2】会員ページからクリーニングの種類を選択
マイページアカウントには「宅配クリーニングの注文」と「保管クリーニングの注文」ボタンがあります。「宅配クリーニングの注文」を選択し申し込みましょう。もしくは右上の「申し込む」ボタンでも同様に注文ができます。
【手順3】預ける日時を選択する
カレンダーが出てきますので、預ける日を選択しましょう。基本的に翌日から選択が可能です。
日付を選択すると時間が選べます。時間帯は「9時~12時」「12時~14時」「14時~16時」「16時~18時」「18時~21時」の5つから。合わせて受け取り日時も指定できますので確認しましょう。地域にもよりますが、関東の場合はおおよそお預け日の8日後から1週間以内の日付を選択できます。
【手順4】詳しい要望を入力する
クリーニングのオプションも選択可能です。「オプション加工を希望する」にチェックを入れると、「エクセレント加工」「Wウォッシュ加工」「デオドランド加工」「リペラント加工」から選べます。
オプション加工はすべての衣類に一括で適用する場合と、一部の品物に付ける場合が選択できます。一部の品物に付ける場合は、洋服の種類や特徴を細かく記載できる欄がありますのでくわしく記入していきましょう。なお、オプション加工をつけるとお届け予定日は1日から最大10日まで余分にかかることになります。出来上がり次第の配送となり、受取日の指定ができませんので注意しましょう。
その他、クリーニングの要望も細かく記載できますので、シミ抜き箇所の指定や取り扱い時の注意点などを記載してください。
【手順5】お支払い方法を選ぶ
お支払い方法は「クレジットカード」「代金引換」「後払い決済」から選べます。
クレジットカード払いを希望する人は、事前にカード情報を登録しておきましょう。後払い決済はコンビニ、もしくは銀行で可能です。クーポン利用がある人は、ここでクーポンコードを入力してください。
最後に申し込み内容すべてを確認して、問題なければ「申込を確定」ボタンを押して完了です。
【手順6】手持ちの段ボールなどで衣類を梱包
預ける日時までに段ボールや紙袋を使い、衣類を梱包してください。引き渡し時に雨が降る可能性もあるので、大事な衣服が濡れないよう最初にビニール袋に包みましょう。また、輸送時に品物が飛び出さないよう、段ボールや紙袋の口をしっかりガムテープで留めるのも重要です。
1個口の大きさは、縦・横・奥の三辺合計が160cm以内です。これより大きくなると2個口扱いとなり、送料が増える可能性があるので注意しましょう。送付伝票は宅配業者が準備し、預かり日に持ってきてくれるので用意は不要です。
有料の送付キットも利用可能
初めてネクシーを利用する方で、段ボールや紙袋などの梱包材を持っていない場合は、初回送付キットが利用できます。マイページアカウントの「お問い合わせ欄」より、「送付キット希望」を記入してください。
送付キットは問い合わせからお届けまで3~6日ほどかかります。次回以降で、送付キットを利用したい場合は初回のクリーニング申込時に「送付キット同梱」を選択しましょう。送付キットは初回代金が250円かかるのみで、その後は繰りかえし使えますよ。
【手順7】佐川急便に荷物を手渡す
指定の日時になったら、佐川急便のドライバーが荷物を取りに来てくれます。最後に箱や紙袋の口がしっかり閉じられているかを確認して渡しましょう。ドライバーからの送付伝票を受け取り完了です。
【手順8】受け取り日時にクリーニング品が到着
受け取り日になると、佐川急便が衣類を届けてくれます。箱を開けると、プリモ会員限定のサプライズクーポンが入っていました。次回のクリーニングで利用できるようです。
ネクシーのその他サービス
ネクシーの宅配クリーニングについて感想をまとめてきましたがいかがでしたでしょうか?じつはネクシーには上記で紹介した以外にもお得なサービスがあります。3つ紹介しますので、利用を迷っている方はぜひ検討材料の1つにしてみてくださいね。
4つのクリーニングオプション
ネクシーで特筆すべきは、「エクセレント加工」「ダブルウォッシュ加工」「リペラント加工」「デオドラント加工」という4つのクリーニングオプションです。どれもオプションとはいえ、低価格帯を実現しており、デオドランド加工に至っては1着500円から利用できます。熟練の職人による加工をこの価格で利用できるのはうれしいですよね。
ネクシーコンシェルジュ
宅配クリーニングは顔の見えないサービスなので、心配にありますよね。そんな利用者の不安を軽減するためのサービスがネクシーコンシェルジュです。公式サイトからメールで簡単にお問い合わせできるので、小さなことでも気兼ねなく相談できます。
保管サービスWashCloset
クリーニングだけでなく、衣類の保管もしてくれる「WashCloset」にも注目。最大7カ月間の保管が可能です。価格は7着パックのスタンダードプランで9,500円、防カビと防虫付きのプレミアムプランで15,400円から。クローゼットの中身もすっきりする上に、きれいに保ってくれるなんて理想のサービスですね。
まとめ
明瞭な料金携帯に低価格が強みのネクシー。価格だけでなく、仕上がりのよさも満足できる内容で、また利用したいと思えました。依頼してから受け取りまでは決してスピーディとは言えませんが、丁寧で質の高いクリーニングを求める人にはうってつけのサービスといえるのではないでしょうか。
ぜひ、この記事を参考にネクシーの利用を検討してみてくださいね。
ネクシー会社概要
会社名 | 株式会社Curasutas(クラスタス) |
---|---|
住所 | 長崎県南島原市有家町蒲河346-1 |
連絡先 | 050-3816-5163 |
HP | https://nexcy.jp/ |