MENU

ヤマトヤクリーニングを体験した口コミ&評判

ヤマトヤクリーニングを体験した口コミ&評判

宅配クリーニングの「ヤマトヤクリーニング」を実際に利用してみました。
その結果、あきらめていた衣類の汚れが薄くなり、シワが気にならなくなったので、仕上がりに満足しています。

毎日忙しいとクリーニング店に持ち込むのも面倒で、持ち込んだら取りにいかなくてはいけないので、つい後回しにしてしまっていました。でも宅配クリーニングなら、玄関先でクリーニングを出せるので、本当に便利だと感じています。

ただし、配送の途中でシワが寄ってしまったようで、少し残念な点もありました。また、仕上がりまでに時間がかかっていたので、仕上がりを急ぐ場合には、仕上がり日で他社との比較検討をする必要があると思います。

今回は、ヤマトヤクリーニングを利用して感じたメリットやデメリット、他社の宅配クリーニングとの違いや、どんな人におすすめできるかを紹介します。

※記事内の金額は全て「税抜」表記です。

目次

宅配クリーニング「ヤマトヤクリーニング」の特徴

ヤマトヤクリーニングの特徴をまとめて紹介します。ヤマトヤクリーニングでは、無料ボタン取り付けや無料毛玉取りの他にもサービスが充実しています。宅配クリーニングに品質の高さを求めている人におすすめです。

  • 衣類10ヶ月保管無料
    ヤマトヤクリーニングでは、衣類をクリーニング後、追加料金なしで10ヶ月間保管してもらうことができます。季節の変わり目でクリーニングをしたものの、保管場所が確保できない時にうれしいサービスですよね。他社ではオプションの別料金で保管コースがつけられるものが多いので、追加料金がないところがヤマトヤクリーニングの特徴といえます。
  • まごころサービス
    ヤマトヤクリーニングでは、まごころサービスをおこなっています。まごころサービスとは、クリーニング品をまごころを込めて仕上げることで、手作業で1枚ずつ、シミや汚れが完全に取れているかを含めて確認します。服1枚1枚に心を込めて丁寧な仕上げをしてくれる点が特徴です。
  • シミ抜きはベテラン職人が担当
    ヤマトヤクリーニングのシミ抜きは30年以上の超ベテラン職人が担当しています。そのため、シミ抜きの技術が高く、汚れに適したクリーニング方法を選んでシミを落としていくのです。シミがついてしまってあきらめていた衣類がある方は、一度お願いしてみるのも良いかもしれません。
  • 立体静止乾燥や自然乾燥
    ヤマトヤクリーニングでは、立体静止乾燥をおこなっています。通常の乾燥機を使ってしまうと、衣類が傷んでしまう可能性があるので、立体静止乾燥を採用しているのです。また、ヤマトヤクリーニングは新潟県糸魚川市にあり、田舎の立地を活かした自然乾燥も取り入れています。

ヤマトヤクリーニングの料金【他類似サービスと比較】

ヤマトヤクリーニングと同じように、5点セットを取り扱う会社の料金やサービスを比較してみました。

◀︎◀︎スライド可能◀︎◀︎

サービス名 ヤマトヤクリーニング リナビス せんたく便 カジタク ラクリ
料金 5点詰め放題:7,800円
10点詰め放題:10,500円
15点詰め放題:14.500円
5点コース:8,550円
10点コース:11,700円
20点コース:19,800円
最速5パック:5,980円
最速10パック:7,980円
5点パック:4,980円
8点パック:7,200円
5点コース:7,800円
10点コース:10,800円
20点コース:18,800円
送料 送料無料
一部離島の場合や
沖縄の場合は別途料金
送料無料
北海道、一部離島は
別途1,900円

沖縄は別途5,500円
送料無料
北海道・沖縄県・離島
送料1,800円
送料無料 送料無料
北海道は別途2,000円、
沖縄、一部離島は別途3,000円
対応
エリア
全国 全国 全国 全国 (沖縄県・一部離島を除く) 全国
仕上がり
日数
最短15営業日後 10~20営業日 最短5日 最短2日間 購入時に日時指定
無料
オプション
毛玉取り
シミ抜き
ボタン付け
再仕上げ
クリーニング無料相談
毛玉取り
シミ抜き
ボタン付け
再仕上げ
クリーニング無料相談
シミ抜き
再仕上げ
毛玉&毛羽取り
ボタン補修
なし 毛玉取り
シミ抜き
ボタン付け
再仕上げ
支払い方法 クレジットカード
代金引換
コンビニ払い
銀行振込(ペイジー)
ネット銀行決済
クレジットカード
NP後払い
代引き
クレジットカード
NP後払い
代引き
クレジットカード
Amazon Pay
クレジットカード
コンビニ後払い

ヤマトヤクリーニングを他社と比較してみて、料金はやや高いと感じました。同じ5点コースの場合、ヤマトヤクリーニングは7,800円、カジタクは4,980円なので、差額が2,800円ほどもあります。

ただし、サービス内容に違いがあり、毛玉取り・シミ抜き・ボタン付け・再仕上げ・クリーニング無料相談などの無料オプションはありません。そのため、クリーニング内容によって使い分けると良いでしょう。

また、ヤマトヤクリーニングの仕上がり日数は、最短15営業日となっていて、他社のサービスと比較すると、仕上がりにかかる時間が長めです。その分丁寧なクリーニングを心がけているのだと思いますが、急いでいる場合は注意した方が良いでしょう。

実際のクリーニング料金

ヤマトヤクリーニングを実際に利用した金額は、5点詰め放題で7,800円です。オプション料金などもかからなかったので、良心的だと感じました。

1点当たりの金額は、1,560円です。まとめて出すほど1点当たりのクリーニング金額は安くなり、10点詰め放題だと1点1,050円、15点詰め放題だと1点966円となります。まとめて出せるものがあれば、まとめて利用する方がおすすめです。

ヤマトヤクリーニングを実際に使った正直な評価

ヤマトヤクリーニングを実際に利用してみた正直な感想を、実際の写真と一緒に紹介します。良かった部分と少し残念だった部分もあったので、参考にしてみてください。

スーツのジャケットは新品のようになった

ヤマトヤクリーニングに集荷する前のジャケット
スーツのジャケットは5年ほど前に購入して、日常的に使用していたこともあったので、全体的にクタッとしてしまって、色も褪せています。

ヤマトヤでクリーニング後のジャケット
戻ってきたジャケットは、ハリが出ていて全体的にきちんとした印象になっています。もともとダメージがあったので、完全な新品のような感じにはなりませんでしたが、クリーニング前からすると、十分新品のように生まれ変わっていると感じます。

スカートのシワが取れていた

ヤマトヤでクリーニングしたスカートのビフォーアフター
スカートもジャケットと一緒の時期に購入した5年前のものなので、全体的にシワが入って、素材のハリもなくなっています。

クリーニング後は、シワが取れていました。素材感もハリが出ているように感じます。きちんと見えるようになったので、ジャケットと一緒に生まれ変わったように見えました。宅配クリーニングでもきちんときれいになるのが実感できるような仕上がりです。

ハンガーのあとがついてしまっていた

スカートで残念だったのが、ハンガーのあとでした。もともと家でハンガーにかけていたときに、あとがついてしまっていたところがこちらです。

ヤマトヤクリーニング後スカートについたハンガーの跡
クリーニングから戻ってきた時には2つ折りになって、ハンガーにかけられていたのですが、そのハンガーのあとがしっかり残っていました。

強く挟むようになっているためか、くっきりとあとが残っています。もともとのハンガーあとはなくなっていたのですが、新しいハンガーあとができてしまって、素材もやわらかかったので、なにかハンガーの部分にスポンジなどの挟むものなどを入れてもらいたかったと感じました。

ブラウスの汚れは綺麗になっていた

ヤマトヤでクリーニングしたブラウスのビフォーアフター
ブラウスは1年ほど使っているもので、うっすら黒っぽい汚れと、赤ペンがかすったような汚れがありました。襟元などもクタッとしています。

クリーニングから戻ってくると、襟元やプリーツの部分がきちんと整った印象です。

ヤマトヤでクリーニング後ブラウスの汚れが綺麗になった
汚れもキレイに落ちています。ヤマトヤクリーニングはシミ抜きに定評があるので、実力は本物だと感じました。このシミ抜きに関しては、無料サービスに含まれています。

クリーニング品を送る時に衣類の気になる部分(汚れ、ボタン付けなど)について記入する連絡用紙が付属していたので、私が記入したものを元にシミ抜きをおこなってくれました。さらに、そのシミ抜きの結果をメールで頂けたので、安心感のあるクリーニングを実感しています。

ワンピースのシワが取れて素材の良さが復活していた

ヤマトヤでクリーニングしたワンピースのビフォーアフター
今年購入したワンピースですが、シワができやすい素材のため、洗うとくしゃくしゃになってしまいました。自宅クリーニングでは素材の良さを活かしきれておらず、このままでは着られない状態になっていました。

クリーニング後は、全体的にシワが取れてキレイになった印象です。素材の良さも復活しています。

ヤマトヤでクリーニング後ワンピースの裾のシワがとれた
裾の部分で比較すると、シワが取れて、素材感の良さが戻っている感じがします。素材に合わせたクリーニングをしてくれている感じを受けました。

コートの汚れがきれいになっていた

ヤマトヤでクリーニングしたトレンチコートのビフォーアフター
コートは数年前に購入して着用していたので、全体的にくたびれてしまっているような印象です。また、他のクリーニングに出しても汚れが落ちなかった部分があり、風合いも白っぽく見えてしまう部分があったため、もう着られないかもと思っていました。

クリーニング後は、コートの汚れが取れていました。それだけでなく、全体の色も鮮やかになったような感じがします。クリーニング前は全体が白っぽくなっていたのですが、きちんとベージュの色合いが楽しめるようになっていて、また着たいと思える仕上がりです。

ヤマトヤクリーニングでトレンチコートのシミが落ちて綺麗になった
汚れ部分は前の合わせの部分にあって、何かのシミのようだったのですが、クリーニング後はその部分もキレイになっていました。

コートのボタンが付け直されていた

先述のクリーニング品と一緒に入れた連絡用紙で、コートのボタンつけを依頼していたので、コートのボタンがきちんと付け直されていました。

ヤマトヤクリーニングのボタンつけ直しサービス
軽く引っ張ってみると、しっかりと縫い付けてくれているようなので、長く使えそうだと感じました。衣類1枚ずつとしっかり向き合ってクリーニングをしてくれていると感じます。

緩衝材でシワを防いでくれていた

ヤマトヤクリーニングはクリーニング品に緩衝材を入れてくれる
クリーニング品に緩衝材を入れて、シワができないような配慮があり、気遣いを嬉しく感じました。

特に箱の中に衣類が固定されていたわけではないので、配送途中に片寄ってしまうかもしれないと感じましたが、箱を衣類に合わせて小さめに折りたたんでいる工夫もあり、まごころを感じられる梱包です。

ヤマトヤクリーニングの注意点

ヤマトヤクリーニングを利用する前に注意しておきたい部分があります。クリーニングに出したいと考えている場合は、該当しないか事前に確認しておきましょう。

皮革、毛皮、ゴム製品などは取り扱いできない

ヤマトヤクリーニングでは、皮革、毛皮、ゴム製品などはクリーニング取り扱い除外品です。コートのファーのフードやファーの袖はクリーニングができますが、全体が毛皮でできているコートなどは取り扱いができません。

また、他の除外品ではドライクリーニング・水洗い両方不可のものは取り扱いができないので注意が必要です。万が一、クリーニング除外品を送ってしまうと、送料がお客様負担での返送となるため注意しましょう。

集荷キット発送後のキャンセルは料金がかかる

ヤマトヤクリーニングでは、集荷キット発送後にキャンセルをした場合には、1,500円~かかります(注文内容によって異なります)。また、クリーニング品が工場に到着したあとのキャンセルはできません。

集荷キット発送前であればキャンセルは無料ですが、注文内容を十分に確認してから注文するようにしましょう。

こんな人におすすめ・こんな人にはおすすめできない

ヤマトヤクリーニングをおすすめできる人と、おすすめできない人をまとめました。当てはまる部分があるか確認してみてください。

衣類保管サービスを無料で利用したい人におすすめ

ヤマトヤクリーニングは、無料で10ヶ月間の衣類保管サービスを利用できます。自宅で保管するのにスペースがなかったり、保管することで収納のニオイがついてしまうこともあるので、便利なサービスです。

他のクリーニングでは、保管料が発生する場合もあるため、衣類保管サービスを無料で利用したい方には、おすすめできます。

布団と衣類を一緒にクリーニングに出したい人におすすめ

ヤマトヤクリーニングでは、布団と衣類を一緒にクリーニングに出すことができます。「Mixクリーニング」というサービスで、例えば、布団2枚と衣類10点までまとめて出せるコースで、料金は21,500円(税込)です。

布団クリーニングは衣類クリーニングと比較して料金が高いので、コース料金は良心的だと感じます。布団クリーニングも考えている方は、ヤマトヤクリーニングがおすすめです。

クリーニング品の返却を急ぐ人にはおすすめできない

ヤマトヤクリーニングでは、クリーニング品の返却が最短で15営業日以降です。繁忙期では30営業日以降の返却となる場合もあるようなので、クリーニング品の返却を急ぐ方にはおすすめできません。

お急ぎの方は、他のクリーニングサービスも検討して決めると良いでしょう。

ヤマトヤクリーニングQ&A

ヤマトヤクリーニングでよくある質問を紹介します。クリーニングをしたい製品について参考にしてみてください。

【Q】高級ダウンもクリーニング可能?

【A】クリーニング可能です。

高級ダウンもクリーニングができます。ただし、モンクレールなどの高級衣料品の場合は、別途1,000円がかかる場合も。心配な場合は事前に相談しておくと良いでしょう。

【Q】ペット用品もクリーニング可能?

【A】クリーニングできません。

ペットが使用したものはクリーニング除外品となっています。また、人間用の衣類でもペットの毛がついている場合、毛の除去は有料です。1点につき300円かかるため、できるだけ自分で除去してから送ると良いでしょう。

【Q】修理を希望する場合はどうすればいい?

【A】事前に相談しましょう。

クリーニング品を発送する際の連絡用紙でシミ抜きやボタンつけの依頼ができます。ただし、ボタンつけを依頼する際、予備ボタンがない場合などは対応が異なるため、事前に電話で相談しておくと良いでしょう。

【Q】クリーニングの納期はどのくらい?

【A】工場に到着して、最短15営業日後の返却の指定が可能です。

ただし、年末年始、GW、お盆、繁忙期などは、30営業日ほどかかる場合もあるため、急ぎの場合はクリーニングを出す前に、納期の相談をしておくと良いでしょう。

【Q】衣類5点コースに1点追加して合計6点で依頼できる?

【A】可能です。

1点ごとに1,000円追加で依頼することができます。

【Q】浴衣のクリーニングはできる?

【A】可能です。

ただし、衣類クリーニング詰め放題の中にはカウントできないため、別商品として依頼することができます。浴衣クリーニングは1点2,200円です。

【Q】追加料金が発生した場合の支払い方法は?

【A】クレジットカード払いの場合は料金を修正してくれます。

クレジットカードカード以外の場合は、クリーニング品の受け取り時に代引き対応が必要です。クリーニング品が工場に届いて検品された後に、料金が修正される場合もあります。検品が終了した段階で、その旨をメールで知らせてくれるので確認しておきましょう。

ヤマトヤクリーニング愛用者のリアルな口コミや評判を調査

口コミシステム準備中・・・

ヤマトヤクリーニングの注文方法

【手順1】公式サイトでクリーニングを選択する

ヤマトヤクリーニングのクリーニングサービス選択画面
公式サイトでクリーニングのサービスを選択します。夏物限定などの商品があるため、注意しましょう。

【手順2】保管お届け日、オプションを選択、カートに入れる

ヤマトヤクリーニングのオプション選択画面
サービスの保管お届け日(最大10ヶ月)、防虫・防カビ加工などのオプションを選択し、カートに入れます。

【手順3】注文者情報を入力して新規会員登録をする

ヤマトヤクリーニングの注文者情報入力画面
注文者情報の名前、電話番号、住所などを入力して会員登録をします。

【手順4】お届け先の指定をする

ヤマトヤクリーニングのお届け先入力画面
お届け先を指定します。「注文者の住所にお届けする」を選択すれば、再度住所を入力する必要はありません。

【手順5】お支払い方法の選択、注文を確定する

ヤマトヤクリーニングの支払い方法選択画面
支払い方法を選択します。支払い方法の種類は、クレジットカード払い、代金引換、コンビニ払い、銀行振込(ペイジー)、ネット銀行決済から選択。選択をしたら、次へのボタンを押して、確認画面で注文確定ボタンを押せば、注文が完了します。

【手順6】宅配キットが届く

ヤマトヤクリーニングの宅配集荷キット
集荷キットは翌営業日に発送されて、発送日から1~4日後に自宅に到着します。私の場合は日本郵便で発送されたため、追跡番号で追跡ができたので安心感がありました。

キットに同封された用紙に必要事項を記入する

ヤマトヤクリーニングの集荷キットに同封された依頼用紙
キットの中に入っている連絡用紙(依頼用紙)に必要事項を記入して、クリーニング品と一緒に入れて梱包します。

【手順7】宅配業者に手渡す

宅配業者に電話で集荷の依頼をして、玄関先でクリーニング品を手渡します。

【手順8】受け取り日時にクリーニング品が届く

ヤマトヤクリーニングのクリーニング品
受け取り日時は、クリーニング品に同梱する用紙を元に、ヤマトヤクリーニングからメールが届くので、そのメールで日時を指定することができます。受け取り日時にクリーニング品が届き、クリーニング完了です。

公式サイトには、工場に到着後、最短15日後に返却されるとありました。実際に私の場合は、申し込んだ日から3日後に集荷キットを受け取り、発送してから16日後にクリーニング品が届きました。衣類が工場に到着した時点でメールの連絡があり、検品の連絡はあったのですが、出荷がいつになるかという連絡がないままだったので、少し不安に。ただし、こちらから発送日を確認するメールを送ると、翌日すぐにメールで出荷日を教えてくれて指定できるようだったので、安心感はありました。

ヤマトヤクリーニングのその他サービス

ヤマトヤクリーニングには、他にもさまざまクリーニングがあります。クリーニングに出したいと思っていて出せていないものも、ヤマトヤクリーニングなら出せるかもしれません。確認してみましょう。

布団クリーニング

布団丸ごと洗いクリーニングでは、料金は1枚7,700円(税込)で、2枚目の追加で2,050円(税込)、3枚目の追加で6,100円(税込)がかかります。また、圧縮付き、保管付きなども追加料金700円(税込)で選択できます。

Mixクリーニング

布団クリーニングと衣類クリーニングを組み合わせたヤマトヤクリーニングならではのサービスです。布団と衣類の数を選択できるので、自分に合ったコースを選ぶことができます。例えば、「衣類5点+布団2枚コース」だと料金は18,000円(税込)です。一番少ないコースで「衣類5点+布団1点」、多いコースで「衣類10点+布団3枚」を選択することができます。

特殊品クリーニング

特殊クリーニングとして、革ジャン、毛皮、着物などのクリーニングメニューがあります。例えば、革ジャンクリーニングの料金は8,150円(税込)です。また、ネクタイだけまとめてクリーニングできる「ネクタイクリーニング」のメニューもあり、5本パックで4,480円(税込)から依頼することができます。

カーテンクリーニング

カーテンクリーニングのメニューもあり、サイズごとに対応しています。例えば、幅400cmまで×高さ250cmまで、または、幅800cmまで×高さ180cmまでの場合は、4,500円(税込)です。また、オプションで修理を依頼することもできます。

バッグクリーニング

バッグのクリーニングも可能です。サイズごとに料金が分かれていて、お試しコースもあるので、汚れてしまったバッグがあれば、試しに依頼してみても良いかもしれません。バッグの大きさがMサイズ(横幅+高さが60cm以内)のお試しコースであれば、料金6,600円で依頼できます。

まとめ

今回は、宅配クリーニングのヤマトヤクリーニングを実際に利用した感想などを紹介しました。宅配クリーニングは、家にいながらクリーニングを依頼でき、受け取りまでできるところが、本当に便利だと感じました。

また、ヤマトヤクリーニングは、宅配クリーニングの中でも無料オプションのサービスが行き届いていて、クリーニングに出した5点とも仕上がりが良かったので、また利用したいと感じています。料金は他の会社よりも割高に感じる部分もあるかもしれませんが、料金以上の満足感がありました。

まごころを感じられる品質の良い宅配クリーニングなら、ヤマトヤクリーニングがおすすめです。

ヤマトヤクリーニング会社概要

会社名 株式会社大和屋
住所 〒941-0058
新潟県糸魚川市寺町3-10-25
連絡先 025-552-0018
HP https://yamatoya-itoigawa.com/shop/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次